![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44113974/rectangle_large_type_2_e32505aea8259c596d691f8279f5df23.jpg?width=1200)
不安を学びで打ち消す方法で乗り切る。音声で学ぶっていいよね。
2020年11月に家を出てから音声メディアのヘビーユーザーになりました。
2年程前から朝の情報収集に音声コンテンツを活用していたけど、日々ポツポツ聴くくらいでした。
しかし急に無一文で家を追い出されたことで崖っぷちに立たされ、日々あれやこれやと取り組んでいてとにかく時間が貴重な今は、何かしながら学べる音声コンテンツは本当にありがたいです。
重宝しているのが、音声メディアの「Voicy」と本を耳で読む「Audible」。
「Voicy」は質の高いコンテンツを配信しているパーソナリティの方々ばかりなので本当に重宝しています。
現在10以上のチャンネルをフォローしているのですが、ランニング中、食事中、移動中などに毎日約10回程の放送を聴くのが日々のルーティーンになっています。
「Audible」は座って本を読む時間がつくれなくても、移動中に耳で本が読めるのでとても助かっています。
不安を学びで打ち消す
家を出てから、この先どうなるのか、どうすればいいのか不安でたまらなくて追い詰められてもういなくなって楽になりたいという気持ちになることもありました。
今も不安な気持ちは常にどこかにあるし、急にとてつもない不安が襲ってくる時もあります。生理前になると特にひどいです。
そんな時は運動をしたり、質の高い情報で頭を埋め尽くすようにしました。
不安な気持ちは考えても消えないから無駄だし、考えたり悩んだりすることで増幅してしまうと思っているので、学びで打ち消すようにしました。
ちょっとでも不安な気持ちになっていたり、自分でコントロール出来ないことを考えてしまっていると気づいた時はすぐにイヤホンをつけて高速でVoicyやaudibleを再生するようにしています。
意図的に脳に負荷をかけて余計なことを考える隙がないようにしてあげます。
すると不思議な事に不安な気持ちはいつの間にか消えてしまって、新しい気づきだったり、これはやってみようとか、前向きなエネルギーが溢れてきます。
わたしのような状況に陥る方は稀だと思いますが、不安で仕方ないことがある方にはおすすめの方法なのでぜひお試しください。
コロコロムッタ
この方法はおそらく、宇宙兄弟のコロコロムッタから学びました。
主人公のムッタは悩みや何か嫌なことがあった時にとにかく情報で頭をいっぱいにするという性質があります。
それをムッタ母はコロコロムッタと呼んでいます。
それを真似してみようと思い、いつからだったか考えても仕方ない事を考えてしまっている時に新しい情報で頭をいっぱいにするということをやるようになりました。
まさか現在のような状況になるとは思いもしていなかったのですが、この方法を身につけておいて本当によかったと心から思っています。
成長欲の再燃
そんなこんなで震えが止まらない程不安すぎる毎日なので、少しも余計なことを考える時間がないように、日々情報で頭をいっぱいにするということを繰り返していたら少しずつ自分に変化が現れてきました。
もっともっと学びたい!もっともっと成長したい!と思う気持ちが日々強くなってきて、学びによって自分が成長していく感覚が楽しくてたまらなくなってきました。
消えかかっていた炎がまた燃え盛るように、わたしの成長欲が復活してきたのです。
実はわたしは本来、コミュニケーションも得意で、活動的で成長欲も人一倍ある人間なのです。(←自分で肯定するの大事)
いつしかVoicyの2倍速も早いと思わなくなりました。
日々の自分の変化を感じながら、人間ってすごいなぁと実感しています。
これからの自分の変化が楽しみです。