
AHIRU SHISHAを吸ってみた。その2
前回、アヒルシーシャさんの「オーシャン」を吸ってレポートを書いたがオーシャンだけでは飽き足りず、追加で3つのフレーバーを購入。

コーラミント
スイカ
ふじりんご
の三つだ。
今回はその三つのフレーバーをレビューしていきたいと思う。
コーラミント

直接嗅いでみると香りは駄菓子屋やコンビニにあるミニコーラの香りに近い。

ミントというからミント特有のヒンヤリかと思っていたが良い意味で期待を裏切られた。
これは期待できる、実際加熱して吸ってみたが直接回嗅いだまんまの香りが広がる。ケミカルな味はしないし純粋な駄菓子コーラの味わい。
コーラ味は色々なメーカーから出ているが日本人の口と相性の良いコーラなのは間違いない。子供の頃食べていたミニコーラのまんまの味なので馴染みやすいと思う。
コーラのケミカル感やミント自体が苦手だ・・・って思った人も吸ってみてほしい。
スイカ

スイカも同じく色々なメーカーから出ている。
自分が初めて買ったスイカフレーバーはALのスイカでどちらかといえばこちらは果実のスイカに近く、瓜のようなクセがあるので苦手な人も多い。
けれどこのスイカ「スイカバー」の香りのままである。

まずは直接嗅いでみると濃厚で甘いスイカの香りが広がる。
これも実際加熱して吸ってみると変化しないそのままの香りを楽しめる。
甘いスイカが続くので飽きが来ない。スイカバーを無限に食べているような感じが続く。
もしかしたらだけどチョコレートとメロンを分けて入れれば完璧なスイカバーができるのかもしれない。
ふじりんご

直接の香りは日本のリンゴ。リンゴというとダブルアップルが出てくるがこれはリコリスとアニスのミックスなのでリンゴではない。
実際、リンゴフレーバーも結構なブランドから出ていて好きな物も多数ある。
お気に入りのりんごフレーバーといえばソーシャルスモークのゴールデンデリシャスアップルなのだがこちらはこちらでジューシーなリンゴといった感じだろうか。
だがそのジューシーさと甘さを遥かに凌駕しているのがこのふじりんごと言った所だろうか。
もっと解りやすく言うなら本当に「日本のりんご」なのだ。
アップル。じゃなくて林檎。
青森から取ってきたようなりんごの香り、こればかりは試してもらわないと説明が本当に難しいと思う。
さて、小噺ではあるがこのふじりんごの炭変えする時にフレーバーをひっくり返そうとしたらちょっと焼きリンゴの香りがした。シナモンとかビスケット系のフレーバーを入れたらとても相性抜群の可能性があるかもしれない。
品質

普段12gいれるのだがこちらは8g
けれど十分煙は出るしココメルトフラット炭×2を使用して1時間半吸ってこの焦げ具合。他のフレーバーだとすぐ真っ黒になるのだが(自分が頻繁に吸う癖もあるのだが)こちらはほんのり黒くなる程度。

最後の写真が2時間ちょい吸った時の写真。
流石に焦げ付いた部分が出たが他の部分はまだ生きている。
香りは最初よりやはり弱くなるが全然気になるほど薄くはなっていない。
他に多数のフレーバーや今後発売予定のフレーバー等あり期待が増す。
ノンニコノンタールなのでいくら吸ってもくらう事も無いので自分の中で推しフレーバーと化している。
AHIRU SHISHA アヒルシーシャ 国産 シーシャ フレーバー ニコチンフリー ノンニコチン 50g COLA MINT コーラミント https://amzn.asia/d/dUBXoLc #Amazon @Amazonより
Twitter:@AhiruShisha