見出し画像

幸せな男女関係「相手の機嫌をとろうとするな、自分の機嫌を良くしよう」

割引あり

カップルになると、相手のご機嫌というのがとても気になりますよね。
特に夫婦となると、相手の機嫌がよければ家庭内の雰囲気はよくなるし、逆に機嫌が悪ければ家庭内はギスギスしたものになります。

だから、私達はつい「相手の機嫌を良くしよう」としてしまいがちです。
相手に気を使い、なんとか笑顔でいてもらおうといろいろな努力をしている人も多いことでしょう。

ところが、これが本末転倒になってしまうこともあります。
どういうことなのか?

相手の機嫌ばかり気にしてしまい、疲弊して自分の機嫌が悪くなってしまう、という状況です。
その結果、友達や近所の人に自分のパートナーの悪口を言ってしまう、なんてこともあるでしょう。

脳というのは、主語を理解しません。人の悪口を言えば、それは自分に対して同じことを言っていることと同じになってしまいます。
その結果、さらに不機嫌な自分が出来上がってしまうという、悪い結果に陥ってしまうのです。

じゃぁ、相手の機嫌を良くするにはどうすればいいのでしょうか?

ここから先は

856字

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?