![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127684772/rectangle_large_type_2_0a8d432000c7d44c37a9c4e6578ba042.png?width=1200)
Photo by
aoism935
洋裁を始めたきっかけ
初めまして!
オンリーワンの子供服【𝚃𝚊𝚗𝚞-𝚛𝚞】のさりです。
今日は子供服を作り始めたきっかけについて書きたいと思います。
私は、
都内在住で2歳の男の子と0歳の女の子を育てているワーママです。
現在は下の子の育休中です。
お洋服を本格的に作り始める前、
元々手芸が好きだった事もあり2021年に上の子を妊娠した事をキッカケに
手縫いでスタイを作り始めました。
その後、保育園用の入園グッズを作ったりしているうちに
息子のお洋服を作ってみたくなり、独学で勉強しました。
初めの頃は、生地の種類もよく知らず、
100均の手ぬぐいでTシャツを作ったりしていました😂
そして子の通う保育園の保育士さんに「手作りのお洋服は汚してしまうと申し訳ないので…」とやんわりとダメ出しを食らう日々😇
その後、そもそもTシャツは布帛ではなく天竺ニット等のニット生地で作られている事などを学び、
洋裁のオンラインスクールに通い出したり、布小物の委託販売やminneやcreemaでの個人販売をするようになり、現在に至ります。
今では息子と娘の普段着は私が作っています😊
洋裁スクールで学んだ事を活かして、
2024年2月14日にオンリーワンの子供服【Tanu-ru】をOPENします。
このブログでは、Tanu-ruに関する情報や洋裁の事を発信していきます(*ˊ˘ˋ*)
よろしくお願いします!