週末の休息時間に|わたし的オススメ本・映画・アニメ・ドラマ
我ながらまとまりのないセレクトをしました。笑
気になるものがあればぜひチェックしてみて欲しいです。
※各箇所コメントを入れています。
じっくり読みたい人へ:生きるぼくら
持っている本の中で数年に読み返す本があります。その中でも、この本は何回読み返したか分からない本です。
この本はいろんな背景がある人物が出てくるのですが、主人公がおばあちゃんの家で暮らすことによって人生が変わっていきます。
とは言ってもなかなか簡単に好転する訳でもなくて、それを乗り越えていく姿は勇気をもらえるお話です。表紙の御射鹿池はいつか実際に訪れたい場所です。(昨年は原作を長野県立美術館で見ることができ感動しました)
軽快なストーリーが好きな人へ:きっと、うまくいく
次に紹介するのはインド映画。
これも数年おきにみている映画です。インド映画は軽快なストーリー展開と歌とダンスが好きなのですが、この映画は終わった後も元気な気持ちにさせてくれる映画です。名言がありすぎて今だにノートにメモをしています。
運動部時代の青春を感じたい人へ:弱虫ペダル・ハイキュー!
アニメはスポーツ系をセレクトしました。普段あまりアニメは見ませんが、漫画→アニメでスポーツ系だけ見るときがあります。
学生時代運動部だった世代にはぜひおすすめしたいです。(漫画もぜひ読んで欲しい)
心にときめきが欲しい人へ:青春の記録
最後はドラマ。パク・ボゴムの爽やかさに完全にハマってしまいました。
このドラマは主人公と年も近い×仕事×友情もあり、自分に置き換えたら・・
と考えされられるドラマでした。
このドラマ含め、他の出演作もキュンキュンするので、心にときめきを注入したい人はぜひ見てもらいたいです。
総じてジャンルバラバラな紹介でしたね、、、。笑
ただ書いてみると、逆境に立ち向かうストーリー展開が
多いことに気づきました。これは個人的にも新しい発見です。
よろしければ週末の息抜き時間に見てみてください。
おしまい