![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96406286/rectangle_large_type_2_7adbb3e7d7aec44e55f32cd1ce3d37ad.png?width=1200)
地域活性化コスプレイヤー丹タキとは…【溝口竈門神社でコスプレイベント】
はじめまして!
地域活性化コスプレイヤーの丹タキと申します。
まず、こちらの記事に目を通してくださったこと、心よりお礼を申し上げます🥹
何事もこうやって見てくださる方が居て、ドラマも幸せも生まれてくるものだと感じております。
地域活性化ひとつも人と人とのドラマがあり、その場所が特別なものへと進化していく事を私は実感しました。
今日はとても素敵な体験を話すと共に、私が発案し名乗っている【地域活性化コスプレイヤー】とは何なのか?について、語っていきたいと思います。
ぜひ、最後まで楽しんで読んでくださると嬉しいです!
もし楽しかったらスキ❤️をくださると励みになります✨
🟠地域活性化コスプレイヤー丹タキがわかる動画!
こちらにまとまった動画もあります
振り返りながら文章にもしてみたので、
ぜひ↓も合わせてご覧ください😊
まず、私がやってきた事をお話しすると、
東京で役者を10年ほど経験しました。
実は、乃木坂46さんと共演する程の実績を納めていました。
表現することが好きだった私は自分の能力を人の為に使って喜んで貰う方が使命だと思っています。
役者時代の最中、踊ってみたが流行っていたこともあり、アニメのキャラクターになる事で感じた自分ではない人間の人生観、容姿の変貌への満足感があり、そしてそれは動画や直接私を見た人への感動に変わる事を感じました。
それを機に、役者からコスプレイヤーへと転向し、沢山の撮影に赴くようになりました。
しかしながら…そのコスプレ撮影で感じたのは、ドーム、施設、公園などキャラクターと合っていないワンパターンの風景のものばかり…。
役者から転向した私だからこそ感じる、キャラクターへのドラマ制や雰囲気が感じられなかったんです。
この時、自分の使命を果たす土俵は、地域の素晴らしい場所を伝え、地域に利益をもたらし、みんなが幸せになる機会を作る事だと気付くことが出来ました。
そこからは、すぐ地元の福岡県に戻り、何も盾の無いところから、一からコスプレイベントを立ち上げ、3回目の開催時に筑後市観光協会様と一緒にイベントを作り上げ、今では世界中から人が訪れる観光地となった【溝口竈門神社】でのコスプレイベントが開催される流れとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674579951921-2BQfoweoVM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674580139805-HrDMJlt0uZ.jpg?width=1200)
コスプレイベントが開催されるまでにも毎度沢山のドラマがありましたが、これはまた別の機会で話すことにします😌
そういった経験をした中で生まれたのが【地域活性化コスプレイヤー】です。
最初は、誰もやっていなかった事だったので、コスプレで地域活性化ってなに?と白い目で見られたこともありました。
しかしながら、今では沢山の応援してくれる地域の方、コスプレのファンになって下さった方、観光協会様、コスプレの仲間が出来ました。
本当に頑張って来て良かったと思っています。
本日の最後になりますが、ここで告知します!!!
地域活性化コスプレイヤー丹タキ
これからコスプレで沢山の地域を巡ることに致しました!
どんな企画なのか楽しみだという方はぜひ、YouTubeのチャンネル登録をよろしくお願いいたします🥰
とっても幸せな企画をお届けしたいと思います!
企画は都度こちらでも宣伝していきますので、
事前に、応援のスキ❤️andフォローをよろしくお願いいたします!
地域活性化コスプレイヤーといえば丹タキ‼️
ぜひ覚えてくださいね😊