![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131476755/rectangle_large_type_2_c6ec92981da766cbc07a6500f1a57efb.png?width=1200)
国際知識検定 国旗検定・国旗選手権に出題される範囲の植物の逆引き
序章
どうも!たんたどです。初めましての方は初めまして。早速ですが、自己紹介と親記事は以下です。特に読んでいただきたいのは前者です。
以上の記事の、3.1の最後で暗記の助けとして『』で囲ったり、箇条書きかつこのように太字にして示している項目があるのですが、この記事はそれの逆引き、つまり国名→植物の順で示しております。書くに至った動機は?と尋ねられれば、強いて言えば私の性格と気合です。
留意点
・文献および親記事で樫、柏、楢とあるものは全てオークと表記しております。
・国と植物は五十音順です。
・暗記の助けと同様、二重鉤括弧『』と、太字を使用し、五十音の行を箇条書きの上に示します。
・暗記の助けと少々表記に違いが見られますが、内容は変わっておりませんのでご安心ください。
・親記事で述べている、暗記の助けの使い方もお読みください。
・国の略称は一切用いておりません。
以上の点を踏まえた上で、本題に参ります。
本題
『アフガニスタン』
か
・小麦
『エクアドル』
か
・月桂樹(国章の左、右はヤシ)
や
・ヤシ(国章の右、左は月桂樹)
『エリトリア』
あ
・オリーブ
『エルサルバドル』
あ
・オリーブ
『カナダ』
か
・カエデ
『キプロス』
あ
・オリーブ
『グアテマラ』
か
・月桂樹
『グレナダ』
な
・ナツメグの実
『コスタリカ』
や
・ヤシ(国章の中の帯に半分隠れている)
『サンマリノ』
あ
・オーク(国章の左、右は月桂樹)
か
・月桂樹(国章の右、左はオーク)
『スペイン』
さ
・ザクロの実と葉
『スリランカ』
は
・菩提樹の葉、ライオンの4隅
『赤道ギニア』
は
・パンヤノキ
『ドミニカ共和国』
か
・月桂樹(国章の左、右はヤシ)
や
・ヤシ(国章の右、左は月桂樹)
『トルクメニスタン』
あ
・オリーブ、刺繍最下部
『ハイチ』
や
・ヤシ
『バヌアツ』
な
・ナメレ
『パラグアイ』
あ
・オリーブ(国旗の表の右、左はヤシ)
や
・ヤシ(国旗の表の左、右はオリーブ)
『フィジー』
あ
・オリーブ、盾左下の鳩が咥えている
か
・カカオ、盾上部、黄色いライオンが持っている
さ
・サトウキビ、盾左上
は
・バナナ、盾右下
や
・ヤシ、盾右上
『ベネズエラ』
お
・オリーブ(国章の左、右はヤシ)
か
・月桂樹が国章の中の旗に半分隠れている
・小麦(盾の中)
や
・ヤシ(国章の右、左はオリーブ)
『ベリーズ』
ま
・マホガニー
『ペルー』
あ
・オーク(国章の上部)
か
・月桂樹(国章の右、左はヤシ)
・キナノキ(国章右上)
や
・ヤシの国章の左(右は月桂樹)
『ボリビア』
あ
・オリーブ(国章の右、左は月桂樹)
か
・月桂樹(国章の左、右はオリーブ)
・小麦(盾の中)
は
・パンノキ(盾の中)
『メキシコ』
あ
・オーク(国章の左、右は月桂樹)
か
・月桂樹(国章の右、左はオーク)
さ
・サボテン
『モルドバ』
あ
・オリーブ(国章のワシの足)
は
・薔薇
『レバノン』
ら
・レバノン杉
終わりに
多少、表記を改変しましたが、かえって分かりやすくなってたり、逆に分かりにくくなっていたりもすると思います。親記事でも述べましたが、このリストアップはあくまでも一例です。逆引きを作ったのはこの記事が初めてなので、至らぬ点はどうか大目に見ていただければ幸いです。では👋
ツールと参考文献、SPECIAL THANKS
🔧ツール🔧
・Cent Browser(調べ物などに多用)
・ディスコ自鯖(メモ用)
🙇♂参考文献🙇♂
1.Wikipedia
2.世界の国旗と国章 大図鑑 五訂版 苅安望著 平凡社
3.世界一おもしろい国旗の本 絵と文=ロバート・G・フレッソン 訳=小林玲子 河出書房新社
4.国際知識検定 国旗 前編・後編 吹浦忠正著 稻學館
5.国旗・国章の基礎知識〈図解事典〉 苅安望著 えにし書房
6.世界の国旗全図鑑 国旗から海外領土・国際機構・先住民族の旗まで 辻󠄀原康夫 小学館
7.世界の国旗大図鑑 全4冊 アフリカ、アジア、南北アメリカ・オセアニア 監修:松田博康(元玉川大学客員教授)
8.世界がわかる国旗事典 国旗から、国のすがたが見えてくる! 深見公子他 成美堂
9.最新版 国旗と国章図鑑 苅安望 世界文化社
10.旗の大図鑑 国旗から信号旗・レース旗・海賊旗まで エリザベト・デュモン・ル・コルネク 訳者:岡崎秀 日経ナショナルジオグラフィック社
11.辞書びき絵本 国旗 陰山英男 ひかりのくに
12.もっと知りたい!世界の国旗 国際知識検定 国旗 公式参考書 吹浦忠正
13.だから面白い世界の国旗 吹浦忠正
14.世界の国旗 国章・州旗・国際機関旗 編著:フラッグ・インスティチュート 翻訳:矢野真弓(p.5-82)、三浦真司(p.83-159)、崎浜祐子(p.160-237) 編集:澤田佳里、澤近十九一 発行:株式会社新樹社
15.バヌアツ共和国における 沿岸資源利用と管理の現状と課題 瀬木志央 35ページ 写真3(親記事の3.1.10にてリンクを貼付)
16.くわしく学ぶ世界遺産300 世界遺産検定2級公式テキスト 世界遺産検定事務局
17.図説 国旗の世界史 辻󠄀原康夫 河出書房新社
18.番外編 世界記章図鑑 苅安望著
19.いらすとや
🤝SPECIAL THANKS🤝
駐日コスタリカ大使館様
駐日ニカラグア大使館様
駐日ベネズエラ大使館様
複数人の友人