美しき虹色の元素「ビスマス」の作り方
こんにちは!ホッシーです。
探究学舎の授業を受けて好奇心に火がついた後、授業外でのマイ探究をどのように深めていけばよいか、迷われている方もいらっしゃるかと思います。
一度火のついた好奇心を、燃やし続けられれば素敵ですよね。
今回のnoteでは、そんな子どもたちのマイ探究をサポートするべく、「元素編」に登場する、あの大人気元素の作り方をレポートしたいと思います!
その元素とは、虹色に輝くビスマス!!!
※ビスマスとは、探究学舎の元素編に登場し、子どもたちの心を掴んで離さない大人気元素。人工結晶は、その美しさから観賞用として販売されることもしばしば。インターネットや、ミネラルショーなどでも購入できます!
「元素編」に参加してくれた多くの子どもたちは、ビスマスが大好きになっていきます。
僕も初めて存在を知ってからというものの、その輝きに魅了され続けている1人です。
探究学舎は、おそらく日本、いや、世界で最もビスマス愛が強い会社であると言っても過言ではないでしょう。
そしてなんと!このビスマス結晶、実験で作り出すことができるのです!
材料となるビスマスチップも、ネットで簡単に買うことができます。
(参照:ビスマスチップ)
そこで探究学舎ではオンライン探究「元素編」の授業中に、ビスマスの作り方を実験形式で紹介することに。
このnoteでは解説動画を特別に公開いたします!
ビスマス結晶の作り方 ※安全第一
・保護メガネ(安全のため)
・白衣など(安全のため)
・軍手
・ビスマスチップ
・ステンレス製の鍋
・ステンレス製のトレー
・ステンレス製の網
・ペンチ
・コンロ
・ステンレス製のピンセット
・雑巾など(結晶を冷やす際に使用)
やっちゃんでさえ苦戦するビスマスづくり。
しかしそんな中、ビスマスを自在に操り、様々なアイテムを作り出すビスマスマスターの親子が登場しました!(噛みそう)
今回は、その親子のマイ探究をご紹介しようと思います!
(おまけで作ったというビスマスライム)
卵型と指輪型、2種類のビスマス作りの解説動画です。
卵型ビスマスの作り方(追加で必要なもの)
・卵型のステンレス製の容器(お菓子作りなどに使用するもの)
ビスマス指輪の作り方(追加で必要なもの)
・フォーク
・リング
どうでしょうか?
どちらもすごいクオリティですよね。。
わかりやすく動画にまとめていただいており、子どもたちのイキイキとした表情がとても印象的です。
卵型のビスマスがネットで販売されているのを見た際に、自分たちにもできるのでは?と思ったのが作るきっかけだったそう。
完璧に作り切ったように見えますが、実は家のテーブルの一部が焦げてしまい、今でも焦げた跡が残っているそうです。。
実験に失敗はつきものですね。。
ビスマスづくりは、試行錯誤を重ねることで、様々な色や形の作品を生み出すことのできる非常に奥深い実験です。
記事を読んでご興味を持たれた方は、ぜひ親子で挑戦してみてください!
(ライター:ホッシー)
<追伸>
#マイ探究 をつけ、Twitterで実験動画や画像を投稿していただくと、当社スタッフが発見次第、公式アカウントでご紹介いたします!
<おまけ>
当社代表がミネラルショーでビスマスを爆買いする動画