![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74626308/rectangle_large_type_2_07f7d5be146516ec9bd5bc8b932f302d.jpg?width=1200)
慈雨受けて芽吹く木々萌え風薫る温む空気の中を歩こう
急に寒くなって、それが解けていくように雨が降って風が吹き、新しい春が始まっていきます。
季節の変わり目はいつでも少し荒れてしまうものなのかしら?と考えていろんなことを考えます。
こないだ絵を見にゆきました。
オランダの絵画。
その頃のその人たちの住んでいた家の中は少し薄暗かったのかしら?
そういうことや時代背景、暮らし方、考え方の何もかもがわかっていないと理解できないことがたくさんあることがわかって、もっとちゃんといろんな勉強をしておけばよかったという後悔の気持ちばかりが募って悲しくなりました。
必要に迫られないとできないことが私の場合はたくさんあってそういうの駄目だなって思うけど直すことができなくて。
自分でもちょっと、どうにかならないかな?って思うことなんだばかりなのですが、どうすることもできなくて。
勉強はすればするほど面白く感じます。
大好きなことのためだからできることだと思います。
だから子どもにもそうして欲しいと考えました。
甘いかもしれないけれど。
自分の弱さと戦いながら頑張っているのは、子どもも私も一緒です。
そして他の人たちも。
春ですね。
がんばります。
いいなと思ったら応援しよう!
![竹原なつ美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87771317/profile_685d1cdce10eb5d32ab128e89494689c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)