見出し画像

#第7番 「縦線と小節」を学ぶ。〜27歳から始める音楽〜

こんばんわ。
tanosunです。

本日は「縦線と小節」を学ぶ。 

昨日、「拍子記号」も学ぶ予定でしたが、

内容が多くなりそうだったので、明日にします。

このような五線に垂直に1本、線を入れて楽譜を区切る。

この線のことを、「縦線」(トップ画像)

区切られた区間を、「小節」

というようです。

また

曲の大きな区切り・場面が変わるときには、「複縦線」

曲の終わりには、「終止線」

を用いるらしいです。

昨日yomesunに、

「明日「縦線(たてせん)と小節を学ぶわ!」

と言ったら、

たてせんじゃなくて、じゅうせんやで」

と教えてもらいました。

失礼しました。

言葉の読み方ひとつわかっただけでも、

ひとつ「成長」したと思いましょう。

(ちょっと無理あるかな?)

今日でnoteを始めて1週間。

まだまだこれからですが、

継続出来た自分を今日はちょっとだけ褒めます。

明日は「拍子記号」について学びます。

それではまた明日もお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?