![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42954503/rectangle_large_type_2_e5236aa961df91fe147865b2efb5146c.jpeg?width=1200)
夢も目標もあってもなくてもどっちでもいいと思う。でも今年は目標を立てた。
壮大な夢を、人にすごいと思われることを成し遂げないといけないと思って、途方も無い目標を掲げ理想と現実のギャップに苦しんだことがある。苦しい気持ちになるなら夢も目標もいらないと思う。だけど本当は夢や目標自体が自分を苦しくさせるのではなく、自分の心からの願いではない、人の目を気にして世間体の良い夢や目標を掲げてしまったから苦しかったんだろう。自分の本心と合致した夢や目標は私を強くする気がする。そしてそれらは小さな夢でいいし、人を傷つけるようなことでなければ、公言できないような考えただけでニヤニヤしてしまうような恥ずかしい目標でも良い。むしろそんな願いの方が喜びをもたらす。
そんなことで今年は目標を立ててみました。
1、妹に借りたドラクエを全部クリアする
(私は飽きやすいためゲームがほとんど続かず全部クリアしたためしがない。ドラクエは年始にやってみて楽しかったので出来そうな気がする。ちなみに現在レベル7。)
2、保育士試験合格
(昨年初めて保育士試験を受験した。保育士試験は筆記試験9教科と実技試験である。筆記試験は一度合格した教科は、再受験する際になんと3年間免除される。昨年6教科合格したので、今年は残りの3教科を突破して、実技試験に合格したい。)
3、着付けを上達する
(昨年末、普段着の着物の着付け講座を受講した。今年はたくさん着物を着て着付けを上達させたい。ゆくゆくは結婚式のお呼ばれの際の着物も自分で着付けられるようになりたい。)
全部考えただけでワクワクしてしまう目標だ。今年は自分を楽しませられる目標が立てられたので、いい一年になると思う。
最後までお読みいただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![くろひめママ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57779615/profile_549fd5fe33847956d9300a720643be6d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)