見出し画像

【Palia】最近ハマったMMOについて

こんにちは、どうも、ゆたです!

昨日のことですが(現在は1月20日)何か面白いゲームでもないかなーとsteamを見ていたところ、こんなゲームを発見しました。

その名も「Palia」です。

どうやら、基本無料のMMOらしいのですが、私の好きな牧場物語に似た雰囲気を感じ、実際プレイしてみることにしました!

その時の感想を書こうかなと思います。

①なんとなく、原神とか、ゼルダの伝説に似てる雰囲気

まず、全体のプレイ画面は有名なMO、もしくはMMOのゲームに似ています。
ただ、決してクオリティが落ちているとかいうわけではなく、十分に綺麗かなと思います!

他のMOでも雑魚敵を倒してアイテムがドロップ、というのはよくある流れかなと思いますが、Paliaでもそれは変わらず、敵の変わり、野生の生き物を狩って、それを売ったり、料理したり、加工したりしてお金に換えたり体力を回復させたりします。

動きも滑らかですし、かなり快適にプレイできていますね。

②やることはどうぶつの森とか牧場物語、ルーンファクトリーに似ているかも

プレイ画面的には違うのかも知れませんが、ゲームの中身はどうぶつの森っぽい雰囲気があります。

魚を釣ったり、虫を捕まえたり、家を大きくしたり。このあたりの要素はかなりどうぶつの森っぽいなと感じています。

それとは別に狩りをしたり、服装を変えたり、農業したり、鉄などの鉱石を掘ったり、加工したり。
この辺りは牧場物語やルーンファクトリーとかに似ているかなと思いますね。

正直に言うとかなり好みなゲームではあります。
実際、たった一日でプレイ時間は10時間を超えていました!

今、求めているもの。


今、現在、プレイをしていて困っていることはほとんどありません。

動物の狩るだけでも十分楽しいですし、家も大きくできたので、大満足です。

ただ、住民のリクエストがなかなか初見ではわからないかなと思います。

既に何個か、攻略法をネットで調べてしまいました。

こういうゲームって自分で色々探すのが醍醐味ではあると思うのですが、時間がかかりすぎてしたいことができなかったので、まぁ、いっか!と思い、検索しました。

検索してみると、あー、そういうことなの?簡単じゃん!ってなるんですけど、自分で色々やっているとうまくいかないんですよね。

他にも住民の中にショップを経営している住民がいて、それを調べる方法だったり、細かいとこがわからなくなるんですよね。

もしかしたら、説明があったのかも知れませんが、そんなにじっくりは見ていなかったのです。

とはいえ全体を通してかなり面白いゲームかなと思いますよ。

あ、後、ここの住民は自分の好みじゃないプレゼント受け取らないというなかなかに肝の据わった性格をしているので、調べるのなら、住民の好みも調べておきましょう。きっと役に立ちますよ!

switchでも販売されているらしいので、是非是非皆さんプレイしましょう!

以上、ゆたがハマったゲームについてでした!

普段はAKARIというサイトで記事を書いています!
良ければ遊びに来てくださいね!

まとめ記事もあります、お時間がある方は是非!

いいなと思ったら応援しよう!