
不安
こんばんは!たのしいね!!です
※長文になってしまいました
昨日久しぶりにこの動画を見ました。
「オタクがオタクを辞めるべき時」
3:33からの
その② 活動が義務になってしまった時
だいぶやられました…。
(以下動画内の文章引用)
そのオタク活動自体がだんだんと日常の中に溶け込むようになってきてオタク活動することが当たり前になっちゃったら、もう推しの全てを把握してないと自分はファンとして失格みたいな気持ちにだんだんなってきて
は〜〜〜〜〜〜〜〜
あれ、?全通って普通にするものじゃないんだっけ?
予定が出たら全部申し込むし外れたら必死に探すでしょ?
当然お金が足りないから移動手段はバスとか格安航空券だし遠征先でのご飯はコンビニとかファミレスとかファストフードで…
推しに会えるなら仕事だってバイトだって頑張るし寝不足でも平気だしなんなら自分の健康なんてどうでも良くてでも推しの全部を見たくて、
ツアーによって曲が違うじゃん
同じ曲だって弾き方が違ったりメンバーさんと目合わせてたりお水飲むタイミングも頭振るタイミングも全部違うじゃん
見に行かない公演で推しが喋ってたら?
全部見たくない?
新しいサポート決まったら絶対に行きたいし(推し始めてから2つは行けてないのあるけど)
推しが頑張ってる時に別の場所にいることなんて耐えられない。
そういえばいつから告知があるライブ全部行ってるだろう。
メンタルがダメになってツアー丸々1個行かない事はあったけど、、
もしかして義務化してる???
推し活=楽しい趣味
完全に趣味を超えてるなぁ、
こんなに一生懸命追いかけられる推しができたのは
本当に幸せな事だなって思うし、
楽しそうにステージに立つ推しを見るのが1番の幸せで
それなのにつらい気持ちが溢れてきて
サポート入りそうなツアーが発表されたらいるいないに関わらずとりあえず全公演チケットを取って、
もちろん予想が外れることがあるので数万円が無駄になったり奇跡的に譲り先が決まったり。
とにかく推しのライブを見られないのが怖くて
SNSが更新される度にライブの予定かなって心配になって、ツアー始まりました!ってツイートを見て夜中に泣いて
分かってるんです、サポートだから自分から告知はできないって。
でもなんでこんなに悲しい気持ちにならなきゃいけないんだろう。
来なくていいって言われてるみたい。
(推しはそんなこと思う人じゃないしそもそも私の事何とも思ってないヨ😌)
でもね〜〜〜〜ライブ中は楽しいんですよ。。
推しがいるステージは息が止まるほど輝いてて、
「あぁ私はこの2時間のために頑張って来たんだな」
って本気で思えるんです。
でも楽しいのはそこまでで。
終わって会場を出て電車に乗ってくらいまでは
幸せな気持ちなんだけど、
家に着いた瞬間から次のライブはいつなの早く会いたい
推しの予定がない休日なんていらない
そんな気持ちがおしよせてきます。
日常生活でふと推しを思い出してニコニコする時もあります。
あるんだけど、ネガティブな時の方が多い気がして。
そんな気持ちになる自分が嫌で嫌で
私だってずっと楽しく推したいです。
全通しなくても大丈夫になりたいです。
チケ代と交通費でお給料の4分の3持ってかれることもあります。どうしようもないな、
今言えることは、
私のオタ活、多分100%楽しむためにはできてない。
楽しむためではなく行くのが普通という
完全に「義務」になっているということです。
全国追いかけるのが楽しいからやってるつもりだけど、
本当に楽しいのかな?合ってるのかな?
って思い続けてしまってる。
でももちろん降りることなんて出来ないので、
この文章を最後にオタ活辞めますなんてしないけど、、
会いに行きたいのにツアー初日まで不安で、いないこともあって、楽しそうな推しを見たいだけなのにそれ以上に苦しんでしまっている気がして、
いったいどうすればいいんだろう。
今月は都内1公演、遠征2公演
ゴールデンウィークにはフェスがたくさんあって
その後も多分いるであろう予定が続いてて
まあ全部行くんですけどね
いつまでも追いかけさせてください。
この「趣味」が無くなったら、
生きる意味も見失うことになりかねないので。
いつかこの文章の最後に、
ポジティブな追記が出来ますように。
この長い文章、もし読んでくれた方がいたら
ありがとうございます。。