数秘2のヤバいところ:周りに流されすぎてヤバい!
各数字の特性をご紹介!
「ヤバさを愛して才能開花!ヤバい誕生日診断」
診断結果に出た数字の特性について説明していきます!
診断の概要についてはこちらをご覧ください
↓
この診断で扱うのは
・おもてナンバー
・うらナンバー
・みらいナンバー
の3つです!
それぞれに1〜9、11、22、33の数字が入るのですが、各数字の特性と「GOOD!」なところ、そして「ヤバい!」ところについて説明していきます。
※この診断はカバラ数秘術をベースに筆者が独自解釈したものです。数秘術に親しみがある方のため一部に「数秘」という言葉を使用しています。
「2」はどんな数字?
2は、1の次の数字ですね。
何もないところに点が生まれ、動いて「線」になる、それが1。
そしてそれを見る第2者視点が、2です。
2は2次元、「線」から「面」の世界に広がります。
「面」は何かを映し出すところ。
スクリーンや画面、鏡。すでにある何かを正確に映し出す存在です。
「双子」のようにそっくりな存在を表したり
二項対立(陰陽、善悪、光と闇)など正反対なものを表したりもします。
世の中に存在するあらゆるものを認め、共感し、バランスを取ります。
月のようにまん丸になったり、細くなって見えなくなったりと自由自在。
ナンバー2のGOOD!なところ
・月や鏡のように、第二者的視点で全てを受け止める
ナンバー2の人は、まるで月や鏡のように、他者や周囲の状況を映し出すことができます。
人の話を聞くとき、相手の気持ちや意見をそのまま受け入れることができ、誠実で思慮深い印象を与えます。
・記憶力が抜群
目に映るものをそのまま写し取るかのような、優れた記憶力をもっています。
人との会話や出来事の細かい部分まで覚えているため、相手に寄り添った対応ができ、信頼を得やすいです。
何気ない日常の中でも細かいディテールを見逃さず、結果的に知識豊富になったり豊かな感情を抱いたりします。
・感受性が高い
感受性が高く、共感能力に長けています。人間だけでなく、物や生き物、架空の人物などにも心を寄せます。
感情豊かな人柄で、人々の心に響く言葉や行動ができるため、周囲を和ませ、安心感を与えます。
・先入観なく事実を読み取る力
基本的にフラットで真っ白な心をもっているので、偏見なく物事の事実を正確に読み取ることが得意です。
冷静な判断力があるため、人や状況の動向を鋭く観察し、適切な対応をすることができます。
先入観にとらわれず、純粋に状況を受け入れる姿勢は、多くの人から信頼されます。
・指示を正確に再現する
人からの指示を正確に再現しようとする几帳面さがあります!
親や大人の言いつけをよく守ったり、ルールを順守使用としたり。
責任感が強く、与えられたタスクを正確にこなそうとするため、職場や家庭でも高く評価されることが多いです。
ナンバー2のヤバい!ところ
ナンバー2の人は、その繊細さや柔軟さゆえに、以下のような困難を抱えることもあります。
・周囲に合わせすぎて自分を見失う
ナンバー2の人は単独行動より相手に合わせた行動を好む、やや依存的な人。
周囲に合わせるのが得意すぎて、時々自分の意見や好みを忘れてしまうことも。「私はどっち派だっけ?」と自問自答する場面が増えると要注意。自分らしさを保つのに四苦八苦することがあります。
・細かすぎる記憶力で、些細なことを引きずる
鮮明な記憶力は時として重荷に。
昔の恥ずかしい出来事を突然思い出して赤面したり、些細な失敗を何年も引きずったり。「あの時こう言えばよかった!」と、夜中に布団の中でもだえることも。
・感受性豊かすぎて、感情の波に翻弄される
感受性が高すぎて、ちょっとしたことで感情が大きく揺れ動きます。
友人の何気ない一言で落ち込んだり、感動的な映画を見た後は数日間現実世界に戻れなかったり。感情のジェットコースターに乗っているような毎日に、時々疲れを感じることも。
・几帳面すぎて、融通が利かないことも
指示通りに物事を進めようとするあまり、時と場合に応じた対応が苦手なことも。「でも、こう言われたから…」と融通が利かず、周囲をイライラさせてしまうことも。マニュアル通りにしか動けず、予期せぬ事態に弱いかも。
・ガードが弱い
依存心があり目の前の人の言うことを真摯にきこうとする特性があるため、警戒心が薄れやすく、結果として怖い思いをしたり、流されて悪事に加担したり、挙句には犯罪紛いなことに巻き込まれることがあります。
ナンバー2の「真の願い」を満たして対策!
ナンバー2が持っている根源的で潜在的な願いに対して「欲求不満」状態となると、ヤバさが現れることがあります。
自身のこの願いを叶えることを意識しつつ、以下の対策に取り組んでみると才能が開かれていきます!
・周囲に合わせすぎて自分を見失う対策→一人の時間を大切にする
定期的に「自分時間」を設け、自己反省や趣味の時間を確保しましょう。
好きなものに囲まれた部屋で過ごしたり、何かに没頭したり。純粋な存在である動物と接するのもおすすめです。
また日記をつけて、自分の考えや感情を整理する習慣をつけるのもいいですね。
・些細なことを引きずる→次はどうするかを明確に
ネガティブな記憶が蘇った時、「それから学んだこと」と「次からはどうするか」を明確にするようにしましょう。ノートに書くのがおすすめ。
またマインドフルネス瞑想を実践し、過去や未来ではなく「今」に意識を向けたり、楽しい思い出や成功体験を意識的に思い出すのもいいです。
・感情の波に翻弄される→リラックス習慣を持つ
感情日記をつけて、自分の感情の傾向を客観的に分析しましょう。
ぐちゃぐちゃになった感情の根っこに何があったかを紐解けば「我慢していた」「疲れている」などが浮かび上がってきます。
自分がリラックスできることを知って実践しましょう。
また感情をアートや音楽などの創造的な活動に昇華させるのもおすすめ。
・融通が利かないことへの対策→曖昧さにOKを出す
「完璧」を目指すのではなく、「6割で上出来」を基準にしてみましょう。
予期せぬ事態への対応力を磨くため、即興劇やソーシャルスキルトレーニングで予行練習を行ってもいいですね。
・ガードが弱いことへの対策→勇気を持つ
目の前の人と、親や大人の言いつけや社会的ルールのどれを重んじるか、優先度を常に意識しましょう。
また直感を信じる練習をし、違和感を感じたら「後で返事するね!」と一旦保留したり、「ごめん無理!」とその場から離れたるする勇気を持つことも大切。
ガードの硬そうな服装で武装するのも一つの手です。
まとめ
いかがでしたか?
ナンバー2の人は、純粋でまっさらで繊細。その特性で周りの人を支え、優れた調整役として活躍できます!
その反面、自分自身を見失いやすく流されやすいというヤバさも抱えています。
自分のヤバさを受け入れて適切に対処することで、ナンバー2の才能をもっと発揮していきましょう!
これだけじゃない
実際の診断では
・おもてナンバー
・うらナンバー
・みらいナンバー
の組み合わせにより、特性の現れ方が変わってきます!
数字の組み合わせでどんな風に変わるのか?
自分や気になる人と同じ組み合わせの有名人は?
といった内容は今後記事を追加して行きますので、フォローしてお待ちください◎