見出し画像

初めての方へ‥★もくじ(記事一覧)★


はじめに

「たのしい教師生活をはじめよう」にようこそ!
共同運営している高野圭中村文です。はじめまして。

このアカウントを立ち上げた経緯については、
こちらの記事をご覧ください☆


さてさて
「たのしい教師生活をはじめようアカウントから、どうやって情報をみたらいいの?」
というご質問もありましたので、
そちらを説明します☆

このアカウントでは現在、

①仮説実験授業研究会に関連するメンバーが記事を投稿
②その記事をカテゴリー(noteではマガジンという名前です)別に分けて紹介している

という運営を行っています。

ですから、最初クリエイターページ(トップページ)を見たときに
「ん?情報載ってない?」と思われた方ご安心を。

まだ数は少ないですが、
「たのしい教師生活をはじめよう」にとどいた記事は、
下記のマガジンから見ることができます。

というわけで、どんな記事が掲載されているのか…紹介します!


●公開記事…「たのしい教師生活」の実践を届ける場として

 研究会の人たちだけなく,様々な人との出会いがあるとうれしいです。
Web上に情報が整理されていて、それを読んだり見たりすることで、
たのしい教師生活を一緒に考える仲間が増える機会の
ハードルを下げることができたらな!
現場で悩んでいる教師や、授業をたのしくするために日々苦労している教師に届いたらいいな。そういう場所をみんなで作れたらうれしい…

と思い、このカテゴリを作成しました。
こちらは、「誰でも見られますよー」という記事です。

「●」と(公開)が目印です。

●1.たのしい授業の記事をまとめてみました(公開)

(記事)
学級目標は「どちらに転んでもシメタ!」
授業びらきに「教科書クイズ」でワイワイ狂喜乱舞! など

●4.特別支援教育をたのしく!(公開)

(記事)
ことばとの出会いもたのしく
「自立活動」大好き! など

●5.ICTを授業で使ってみた!(公開)

(記事)
ICTを使ってインタラクティブな授業を!① ~padlet編~
Canva楽しい!(まだまだ開拓中) など

●6.ものづくり(公開)

(記事)
ボクが好きな「ものづくり」① ~わたあめ~

●7.たのしいおりぞめ(公開)

(記事)
おりぞめのある教室 ~私とおりぞめ~
「おりぞめのたのしい授業」と「おりぞめ」 など

●8.イベント案内(公開)

(記事)
たのしい授業フェスティバル(尼崎)が3月27~28日に開催★ 
2024.3.29 仮説学年会トークライブ終了! など

●13.ワクワク・ドキドキ教室の定番ゲーム(公開)

(記事)
復活じゃんけん列車!
裏をかけ!ナンバーゲーム

●14.先生になるみんなに伝えたいこと(公開)

(記事)
先生になる方々へ まとめ
1-17 憧れの存在を見つけたあの頃

●15.たのしい道徳(公開)

(記事)
道徳プラン〈ピンチの時に〉 
夏休みの宿題 など


〇メンバーシップ会員限定記事…「仮説実験授業研究会」の財産や各々の実践を蓄積・交流する場として

「たのしい教師へのトビラ」を設定して、
その環境で研究会の財産を蓄積・交流していけたらと思っています。
全国各地の会員の資料を読めたり、私家版や実験道具について
紹介したり…。

と考えて、こちらのカテゴリを作成しました。

〇が目印です。
こちらはメンバーシップ会員限定の記事が集められています。
しかし、記事の途中まで公開・後半はメンバーシップのみ閲覧可能という形にしている記事が多いかな…?

〇2.メンバーシップ会員の記事

(記事)
仮説実験授業の魅力(1~5まとめ)
リノベーションした空き家で科学教室!

〇3.雑誌『たのしい授業』note部!

月刊『たのしい授業』5月号読みました
月刊『たのしい授業』に掲載されました

〇4.仮説実験授業の《授業書》を語る!

(記事)
遊ぶように気圧の授業を! 仮説実験授業《空気と気圧》
・油にまつわるエトセトラ~授業書《あかりと文明》でのアナザーストーリー~ など

〇9.メンバーシップ会員が作った本・道具

(記事)
ボクが書いた 書籍一覧
『Let's enjoy ’If You could See an Atom’!』その2 など

〇10.中学校ガイダンス

(記事はまだありません)

〇11.小学校ガイダンス

(記事)
高学年ガイダンス

〇12.たのしい体育

(記事)
ドラクエドッジ
たのしい水泳授業のへそ など

〇16.パワポでGO!

(記事はまだありません)

〇17.通信定期便♪

(記事)
通信定期便♪ など

〇18.サークル紹介☆

(記事)
たのしく学べる場!~唐津仮説サークル紹介~
オンラインで研究会を楽しんじゃおう!~中・中村のたのしい研究の語り場紹介~
仙台たのしい授業の会は10月から毎月第3土曜日

〇19.電流とエネルギー


・授業書案〈電流とエネルギー〉をやってみませんか


ちなみに、noteでは、カテゴリをマガジン という言葉で表しているみたいです。
ですから、こちらの目次だけだはなく「たのしい教師生活をはじめよう」の
トップページの「マガジン」をクリックしても
みることができますよ。(下記の画像参照)

クリエイタートップ画面にある「マガジン」をクリックすると見られます


noteアカウントを取得して、このアカウントをフォローしていただいていたら、更新されたらメールで通知が届きます。
また、記事が更新されたマガジンは、クリエイターページのトップ画面に出てきますので、こちらでも見てもらえると嬉しいです♪


「イベント案内」の記事が更新されたので、トップに上がってきています。


そして現在、19個のマガジンができています。(2024年9月更新)

最後に

はじめに にも書きましたが、
私たちは、noteで下記のような活用をしていきたいと思っています。

 本noteの管理者は高野・中村と書きましたが,実際のライター・協力者は仮説実験授業研究会や仮説社(雑誌『たのしい授業』という教育雑誌を月1回で刊行する出版社)に関連するメンバーが中心となっています。
小・中・高・大の先生,大学生,地域の科学教室運営者,教育関係者・研究者などなど,様々な立場の方が参加しています。これからも多くの人が参加してもらえればと思っています。

 2024年1月末から始めたnoteですので,まだまだ記事が蓄積されていくのはこれからですが,よろしければフォローしていただければと思います。また、一緒に本noteを盛り上げてくれる人は,管理人の高野・中村のどちらかに連絡いただくか、フォームよりご連絡ください。個別のやり取り後,各カテゴリのマガジンに共同運営者として設定しますので,一緒に盛り上げてもらえればと思います。

note『たのしい教師生活をはじめよう!』へようこそ!より


「このようなカテゴリ(マガジン)を作ってほしい」
「私も書いてみたい」という方は、
下記のフォームに連絡ください。

よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?