たんかく

たんかく

マガジン

  • 少林寺拳法 技術向上のための落書き

    少林寺拳法4段 段位を上げる気はなし。4段も記念受験。 けど、技術向上は引き続き追求していきたい。 道院での気づきを落書きしていきます。

  • 50代のキャリアデザイン

  • 50代からのプログラミング

    50代、商売ができるくらいのプログラミング技術習得を目指します。その記録です。

最近の記事

シニアのキャリア

先月、知命塾というシニアのキャリアについて考える「塾」に通った。 定年が見えてきて、もちろん今の会社でも70までは仕事はできるが、「それが自分の望む仕事なのか?やりたいと思うことなのか?」問うてみると、必ずしもそうではないように感じていて、あらためて考える時間を持つために参加した。 https://gakusya.org/ 社会人学舎というところが主催している「人生100年時代をどう生きていくか」「キャリアを考える、考え続ける」機会を設けましょうというもので、ほかに無料講

    • JavaScript学びの記録7

      パソコンが手元からなくなりました。 大学再開ってほどでは無いのですが、授業が始まりそうで、次男が寮に戻ることになりました。寮でonline授業になるとの事。それで使うからと全て持っていかれました。😭 そもそも体育大なのになぜ実習しないのか?オンラインで何を学ぶのか? 芸術系の学校とかも同じでしょうね。 親はキチンと授業料振り込んでいます。 辞めざるを得ない子もいるそうです。 救済措置を取ってあげれば良いのに、なんか話が出てきませんね。 言い訳をしましたが、学びが遅れてい

      • JavaScript学びの記録6

        JavaScriptふりがなプログラミング熟読2回目終了しました。 結論、この本は今一つ合わないのでやめます。 理由は2つ。 1つ、実際の作業はおそらくテキストエディターでやるんだと思うんですけど、テキストエディターで書いたのちに、Chromeのコンソールを主に使ってやっており、HTMLが出てきたのは最後の最後に少し。さらに少々突飛(ちょっと難しい)内容になっていたので、頭に入ってこなかった。 2つ、本のつくり。 大した理由ではないんですが、見開きで開いたままになってくれ

        • JavaScript学びの記録5

          いつものようにメモです。 関数について1. 関数を作りメリット ① プログラムの構造を理解しやすくなる。   プログラムの一部に名前を付けると同義ゆえ ② 関数は何度でも呼び出せる   同じ処理を何度も書く必要がなくなる 2. 引数を受け取る関数はアロー前のカッコ内に引数の名前を入れる  let 変数=(ここ)=>{  }; 3. テンプレート文字列  バッククォートで囲む ‘複数行の文章‘     ${変数名} テンプレートの中で使える。変数の内容が差し込まれる。

        マガジン

        • 少林寺拳法 技術向上のための落書き
          0本
        • 50代のキャリアデザイン
          1本
        • 50代からのプログラミング
          22本

        記事

          JavaScrip学びの記録4

          ひきつづきメモ Returnの使い方関数内での戻り値を返す場合は、Returnを使う let 変数=()=>{  関数内で実行する文  return結果の値; }; オブジェクトオブジェクトは色々な使い方あり。 「複数のデータを記録する便利な入れ物」という方法がある 変数={prop1:値a,prop1:値b,prop1:値c} MDNMozilla Developer Networkの略で、開発者向けのサイトだそう。 まだまだ難しい内容ですが、そのうちご厄介になろうか

          JavaScrip学びの記録4

          JavaScript学びの記録3

          While文while(継続条件){  繰り返したい文 } この中で出てきた、難しい、使うかよくわからない 「計算もできる代入演算子」 += 右辺を左辺に足して入れる ‐=  右辺を左辺から引いて入れる *=  右辺を左辺に掛けて入れる /=  右辺を左辺に割って入れる これを使いきれるか自信がありませんのでメモだけしておきます。 for文for ( 初期化;継続条件;最終式){  繰り返したい文 } 初期化して、継続条件が真の間、以下を繰り返せ {繰り返したい文}

          JavaScript学びの記録3

          JavaScript学びの記録2

          条件分岐と繰り返しを学んでいます。 マスターなんかしていませんが、VBAを学んでいた時、これらは出てきていましたので、プログラミングでは必須の事柄なんだろうなと。 条件分岐では    if   else if   else の3つが出てきましたが、ほかにもあるのかな? 調べるとSwitchとか、まだあるようです。 何に使うかはまた別の機会にして、まずはifをマスター。多分VBAの考え方と大きく違わないかと。VBAは挫折しているので、こちらは物にしたいなと思っています。

          JavaScript学びの記録2

          JavaScript学びの記録1

          おおよそ2週間ぶりです。途中迷いに迷って今に至っています。 JavaScriptの学びのLogを今日から記録していきます。 さて、何に迷っていたかと言いますと、JavaScriptの教材についてです。 使おうとし、かつ電車の中で1回通しで読んでいた資料が、 スラスラ読めるJavaScriptふりがなプログラミング 電車の中で、流し読みではあったのですが、今一つスッキリ頭に入ってこなかった為、これを教材として継続してやるか否か迷っていました。 そのため、図書館で2冊ほど

          JavaScript学びの記録1

          HTML & CSS 学びの記録14

          残念ながら、まだ属性や要素の意味を理解していない模様。 理解はしているものの、何なのかをさっと思い出せない。今使っている本を辞書代わりに参照しながら使っていきましょう。 お問い合わせフォームお問い合わせフォームはサーバー側の知識が必要になります。 HTMLの書き方、必要なタグとスタイリングの仕方だけ学びます。 以下は、お問い合わせフォーム構築で出てきたタグです。カッコ内はページ。メモだけ。  ・form要素(239)  ・定義リスト(dl, dt, dd)(240)  

          HTML & CSS 学びの記録14

          HTML & CSS 学びの記録13

          今週は、コーディングするのは2回目か? 会社でトラブル続きで珍しく疲弊しきっていたため、PC前に座って何もしませんでした。今日1週間ぶりくらいです。 今の仕事は人事のマネージャーです。基本的に企画系(思考系)の仕事なので、マイペースで進められるんですが、この1か月はいつもと違うことをしていました。さらに通常通りで研修企画実施やら、コロナ対応が突然入ったりと、だいぶ違う1か月でした。 前の会社ではこの程度普通だったんですけどね。今の会社はスーパーホワイト企業なので残業は基本御

          HTML & CSS 学びの記録13

          HTML & CSS 学びの記録12

          HTML/CSS本の3回し目です。 3回目なりに理解がだいぶ深まっているようで、2回し目の倍以上の速度で進められてます。途中、コードが反映されなくて苦しむ場面もまだまだありますが、今のところ、「セミコロンがない」などと間違えを見つけ出すことに成功しています。亀の歩みですが、着実に進めていきます。 JavaScript学習用書籍購入HTML/CSSの学習後は、JavaScriptと決めていましたので、勉強用書籍を探していましたが、結局以下のものにしました。 スラスラ読める

          HTML & CSS 学びの記録12

          HTML & CSS 学びの記録11

          HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本 2回し目、終了しました。 一部分からない所あり。 CSSで、 ♯contact .form button {} このbuttonの前にピリオドを打たない理由がよくわかってない。 3回目に解決します。(メモ済み) レスポンシブデザイン1回目はあまりきちんと読んでなかったようです。今回はきちんと動作確認もでき、ポイントも何となくですが認知しました。(認知だけで理解ではありません) ちょっとメモ ・viewport

          HTML & CSS 学びの記録11

          HTML & CSS 学びの記録10

          ヘッダーの画像が表示されません。 記述ミスが無いように、以前のCSSをそのままコピペし、さらにスペルミスが無いよう、表示がきちんとされている部分からコピペをしてみました。 一度、キチンと表示されたので、次に新たなCSSコードを記述し保存し、再読み込みしてみたら、また表示されなくなりました。 なんでだろう? 全部入力しなおしてみた所、表示されました。結局、何が悪かったのかは分からず。単純なスペルミスだと思います。 ただ、これだとダメですね。ちゃんと何が間違えだったのかを明

          HTML & CSS 学びの記録10

          HTML & CSS 学びの記録9

          ふた回し目、じっくり進めています。ようやく半分。 まぁ、ゴールデンウィークから3週間ほど。今の会社に入社してから始めて多忙を極めたのでそれはそれで充実していてよかった。 手書きノートに記した、調べたものについてメモ ・HTML タグ<〇></〇>, <〇 属性名=属性値> ・CSS セレクタ {プロパティ:値;} ・疑似クラス その要素がどういった状態にあるのかを指定 要素:状態 ・class属性にCSSを指定したいとき .クラス名 ・ID属性ににCSSを指定したいとき 

          HTML & CSS 学びの記録9

          HTML & CSS 学びの記録8

          長らく記録してませんでした。お仕事が結構忙しく、でも少しずつ進めています。まだまだ2回し目の途中。理解することをポイントに進めています。 一応、3まわししたらJavascriptの入門書を進める計画でいますが、さらにSQLについても軽くは知っておいたほうが良いということなので、教材候補を記録だけしておきます。 ・確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版 ・スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! あくまでも教材候補の記録。今のHTML/CS

          HTML & CSS 学びの記録8

          HTML & CSS 学びの記録7

          HTML/CSS 2まわし目 スタートしています。1回目よりも進みは速いですね。 今回の目標は、「熟読」。 1度目を通してるせいか、どうしても先に先に進もうとしてしまいますが、そこは立ち止まる意識を持って、一つ一つの言葉の意味を咀嚼、確認しながら進むようにしています。 id属性とclass属性って何?そんな中で出てきた、id属性とclass属性。 1回目も、よく目にするし何度か意味も調べましたが、あらためてしっかり確認。 id属性 :固有の名前 教室にいる◯◯さん cla

          HTML & CSS 学びの記録7