見出し画像

熊本ラーメンを食べたい

年末の帰省を控え、TVerで配信されていた「熊本ラーメン総選挙2024」を視聴しました。 地元のラーメン店がランキング形式で紹介されるこの番組を見て、久しぶりに熊本ラーメンを味わえることへの期待が一気に高まりました。

熊本といえば豚骨ラーメンが主流ですが、最近では豚骨以外のスープを提供する店も増えていると知り、驚きと興味を感じました。特に、老舗製麺所が手掛ける「富喜製麺研究所」は、2021年のオープン以来、熊本市内に次々と新店舗を出店し、「今いちばん熊本で勢いがあるラーメン店」として評判を集めています。 さらに、東京・六本木にも進出し、2023年8月4日に六本木店をオープンしています。 短期間での急成長ぶりに驚かされ、ぜひ一度足を運んでみたいと思いました。

そして、今日の帰省途中、熊本駅構内の「肥後よかモン市場」にある「富喜製麺研究所 熊本駅店」を訪れました。驚いたことに、店舗はあの「天外天」の隣に位置していました。50人以上の行列ができている天外天に対し、富喜製麺研究所には5人程度の待ち客しかおらず、老舗の強さを実感しました。そのおかげで、私はスムーズに入店し、食事を楽しむことができました。

注文したのは中華そば。さすが製麺所が運営するだけあって、麺の美味しさは格別でした。しかし、この麺の旨味を最大限に味わうには、つけ麺の方が適しているのではないかと感じました。リサーチ不足で中華そばを選んでしまったことを少し後悔しつつ、次回は評判の雲呑入りつけ麺をぜひ試してみようと心に誓いました。

熊本ラーメンの伝統的な味わいを楽しむのはもちろん、新たな風を吹き込む店舗にも挑戦してみたいと感じています。帰省中にどの店を訪れるか、只今計画中。今から食すのが楽しみです。

#熊本ラーメン
#糖尿病
#血糖値

いいなと思ったら応援しよう!