見出し画像

[あと35日]プレーパークは楽しい

こんばんは。
ねごこちです( ¯꒳​¯ )ᐝ

今日もアラサー独身フリーター女です。


今日はプレーパークに行ってきました!

みなさんは、プレーパークをご存じですか?
別名「冒険遊び場」

冒険遊び場は、すべての子どもが自由に遊ぶことを保障する場所であり、子どもは遊ぶことで自ら育つという認識のもと、子どもと地域と共につくり続けていく、屋外の遊び場である。

日本冒険遊び場づくり協会( http://www.bouken-asobiba.org/ )

デンマークが発祥で、ヨーロッパを中心に広まる遊び場です。
自分の責任で自由に遊ぶというのがとても魅力的な精神で、火遊びや木登り、泥遊び、染め物、フリーマーケットなど、多種多様な遊びが行われます。

学生時代、私もプレーワーカーとして、プレパ(プレーパーク)に勤務していました!

その時のNPOの理事の方が、私の今の住まいから行けるプレパを紹介してくださり、今日お邪魔しました!


久しぶりだし、自分が働いていたプレパ以外に行くのは初めてでした!
少し緊張感と期待感を持って向かうと、とーーーっても素敵な公園!

広い敷地に、裏山の紅葉がとってもきれいで、まだ誰にも会っていないのに気に入ってしまいました(/ω\)

プレパの小屋へ近づくとだんだんと、人の声が。
看板の奥を覗くと、「こんにちはー!」と声をかけていただきました!

「あの、飛び入り参加できますか!」

そうです。私、アポなしです。

事前に調べたときに、「参加のご連絡は要りません。飛び入り参加OK!」と書いてあったので、
連絡をいちいちされると迷惑かもしれない…とアポなしで突撃しました(笑)

経緯を話すと、
「そうなんだね~!!まあとりあえず、食べて!あ、自分でよそってね!」
と、みんなで作ったお味噌汁をくださりました。

今日は、みんなでお昼ご飯を食べる日だったようです。

それぞれ持ち寄ったものをお味噌汁の具にしたようで、かなり具沢山。

焚火でぐつぐつ温めたお味噌汁。おいしかったです!

そのあとも、大人たちとは身の上話や、そのプレパのお話、子どもたちとは、焚火で石カイロを作って温まったり、マシュマロとチョコを買ってきてチョコフォンデュマシュマロをやったり、まったり遊びました。

「行けば誰かがいるって、いいですよね」

とあるお母さんがそうお話ししてくれたのが印象的でした。
あぁ、プレパってそういう場所だったな~とそういう人のつながりの良さとプレパの良さを思い出しました。

また遊びに行きたいです。
というか、こういう活動を待たしていきたいなと思いました。


〇今日のダイエット

今日はいっぱい歩いたけど、水はあまり飲めてません
体重は、11/13から-0.6㎏!
腹筋は、朝やりました!


〇今日の勉強

・プレパ視察!


それでは、おやすみなさい(*˘︶˘*)


いいなと思ったら応援しよう!