神話の聖地!天岩戸神社!
こんにちは、発毛とサウナで世界を救う
たかしです。
発毛もサウナも神社は関係ないやろ!!
と思ったあなた。
落ちついて、深呼吸してください。
先日、パワースポットで有名な天岩戸神社に
行ってきました!
ここは天照大神(アマテラスオオミカミ)の
岩戸隠れの神話に登場する洞窟【天岩戸】です。
宮崎県高千穂町にあります。
立派な鳥居ですね。
こちらは天照大神がお隠れになった天岩戸(洞窟)を
御神体としてお祀りしている神社です。
中へ進むと
手水舎があります。
神殿があります。
ただこちらで御神体を拝むことは
できません。
じつは拝殿の裏にある遥拝所から拝む事ができます。
この遥拝所への入り口は閉まっており、社務所に
で申し込む必要があります。
神楽殿です。
天岩戸神楽は無形文化財にもなっており
春や秋に訪れる予定の方は、神楽が行われる
大祭に合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。
では先に行きましょう。
この先には八百万神々が会議をしたとされる
天安河原(あまのやすかわら)があります。
小さな可愛いいお店もありました(^^)
綺麗ですね。
パワーがみなぎってきます!
ついに到着しました。
ここが八百万もの神々が集まり、天照大神を
天岩戸から出す為に連日会議が繰り広げられた
場所です。
周辺には参拝に訪れた人々の積み上げた石が
たくさん残されております。
※石を積み上げると願いが叶うとのいい伝えがありますがもともとは積み石が一切無い、清らか空間だった事から賛否両論あります。
ここからまだ東本宮や御神水、七本杉など
見どころ満載のスポットがありますが
時間がなくここまで。
最後に御朱印帳を買いました。
「クレジットカードは使えますか」
と聞いたとんでもないアホは私です。
決してみなさんはそんな事を言わないようにして下さい。
最後に天安河原での願いが叶うという石積。
私のブログを見てる方はわかりますね。
……生えませんからね。
ではまた!