![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17347045/rectangle_large_type_2_64b77e91545319319158d23dbf2db627.jpeg?width=1200)
今年の創作活動を振り返る!
2019年ももう少しで終わりますね!というわけで自分なりに今年のことを振り返ってみようと思います。今年を振り返ると言っても懸賞応募しまくってポイントサイトしまくってコスメに熱中したことくらいしか無いな…とか思って絶望していたんですが、画像フォルダを遡ったら思いの外やってました。どうやら今年の前半辺りが去年くらいのことだと思っていたようです笑 というわけで今年やった制作内容を中心に早速書いていきます!
まず今年の始めの頃は個人依頼の絵をいくつか進めてました。
今年描いた個人依頼の作品
— 🧢TANJI HARUNA🧢 (@TANJI_gaka) December 17, 2019
「こんな絵を描いてほしい」という依頼を元に制作させていただきました
20〜40cmほどのサイズで10000〜30000円ほどで承っております pic.twitter.com/8MsKbLmrvL
去年一気に3件依頼を頂きましてそれでいっぱいいっぱいでした。結構大変でもありましたが誰かから求められて絵を描くということは本当に幸せなことで、今思うとこの辺りから一段階上のレベルに行けたような気がします。充実感がありました。依頼をくださった方からは大変喜んで頂き、私自身も本当に嬉しくて少し自信が持てたような気がしました。こんな貴重な体験をさせて頂けるなんてありがたいです。ちなみに3枚全て完成した直後の記事はこちらです↓
そして同時期に抽象画もいくつか制作しました。
今年描いた抽象画
— 🧢TANJI HARUNA🧢 (@TANJI_gaka) December 17, 2019
Impulse(衝動)のシリーズで、衝動のまま描きたい形と色で作りました pic.twitter.com/DbbJrQbPeR
こちらは元々はノートにカラーペンで衝動のまま描いた絵の構図です。画像のものはカラーペンではなく油絵で改めて描いた作品ということで、色遣いを更に自由に塗れて凄く楽しい作品でした。具象ではない絵は色合いや曲線などにその時の感情がどことなく出るのが面白いです。今後もっと抽象画を描いてみたいなと思いました。
今年描いた他の油絵作品
— 🧢TANJI HARUNA🧢 (@TANJI_gaka) December 17, 2019
少しずつ新しいことに挑戦しました pic.twitter.com/qTSov7gv7O
他には初めて丸キャンバスを使って向きが関係ない絵を描いてみたり、シンプルに抽象的に感情を表現してみたり、筆の動きを活かした絵を描いてみたりと今までやったことがないタイプの絵に挑戦してみました。ここからまた今後発展させられそうな予感がします。
今年制作したコラージュ作品
— 🧢TANJI HARUNA🧢 (@TANJI_gaka) December 17, 2019
マニキュアを使ったコラージュたちです pic.twitter.com/ACEpjZ1vxB
コラージュは今までもだいぶやって来ましたが今年はマニキュアを利用していくつか制作してみました。このキラキラ感が結構気に入ってるので来年もやってみたいと思います。
今年制作した作品番外編
— 🧢TANJI HARUNA🧢 (@TANJI_gaka) December 17, 2019
要らない端材や空きケースなどを使った立体作品 pic.twitter.com/zeAowXCnaz
こちらはゴミになるはずだった物を使って作ってみた作品たちです。好奇心が1番大きかったですが、捨てるはずの物を利用してゴミには見えない作品が作れたら少し話題性があるんじゃないかなと思ってやってみたというのもあります。結果的に話題になったのかはよくわかりませんが、ツイッターのフォロワーさんにプレゼントして繋がりが増えたのは良かったです。こういった端材なども全然使えるなということがわかったのでやってみて良かったです。
紹介し忘れていた今年の作品 pic.twitter.com/K0lWpliCCO
— 🧢TANJI HARUNA🧢 (@TANJI_gaka) December 17, 2019
こちらは筆の動きを感じる絵にしてみたり、マニキュアと広告オンリーで作ってみたコラージュだったり、小さいキャンバスを初使用してみたり、なんだかんだ新しいことをやってみた絵たちです。
その他の作品
— 🧢TANJI HARUNA🧢 (@TANJI_gaka) December 17, 2019
動画を撮りながらパステル画を制作したり、秘密のアカウント用に複数制作しました
この他にもまだ作品はありますが、アカウントを見つけた人のお楽しみ… pic.twitter.com/0g1HK6SH3N
こちらは制作経過を動画で撮りながら描いた絵や、TANJIではない新しいアカウントでちょっと自分っぽくない画風を意識して描いてみた絵たちです。結局自分っぽくないつもりで描いた絵も人から見ると私の絵だとわかるらしいですが、どれだけ自由に描いても自分の絵だとわかってもらえるというのは予想外だったので自分ならではの画風に対する自信に繋がったような気がします。新しいアカウントでもやってみたいことがまだあるので来年色々遊んでみます!
「脳内麻薬」#oilpainting pic.twitter.com/narJmKTMOl
— 🧢TANJI HARUNA🧢 (@TANJI_gaka) December 21, 2019
そしてこちらは先日完成した絵です。久しぶりにしっかり制作したなという感じでした。描いてない間に脳の使い方が若干変わって絵が成長してたりするんですが、それを改めて感じました。あるんですよねそういうの!描く時はどうせ描くんだから何もしたくない時は思いっきり休むのも大事ですね。
そして今だ途中経過の作品たち… pic.twitter.com/3tHunIwpU3
— 🧢TANJI HARUNA🧢 (@TANJI_gaka) December 17, 2019
こちらは途中の絵たちです。1枚目は完成したので途中は残り3枚ですが、結構描き込みが多そうな絵を残してますね…。突然描きたくなってバーっと描いてみたけど途中から大変な絵だと気づいて休憩とったら再開が面倒になった的なやつらですね笑 まぁ引っ越しがあったのでね!来年はまた落ち着いて再開出来そうなので頑張りたいと思います!
てなわけで今年の絵だけまず振り返ってみましたが、枚数はそこまで多くないにせよ新しい挑戦をほぼ毎回くらいやってたんだな〜と思いました。こうやって振り返らないと気付かなかったので「今年なんもやってないわ〜」って落胆してたくらいだったんですけどね。振り返るの大事!
あとはお試しみたいな感じでアルバム配信ができたのは結構嬉しかったです。内容は言うほど自信作とかではないんですが、今までやった音楽遊びが具体的な作品として残ったことが嬉しくて!なんかまぁそこで一旦満足しちゃって今年は全然作曲出来なかったんですけど笑 来年の抱負はありますがそれはまた後で!
それと今年は音楽繋がりで実際に会えた人がたくさんいたのは本当に嬉しかったです。これも一応アルバム配信くらいはやってたからこそ出来た出会いだったのかなと思うのでちょっと達成感ありますね。音楽やってる人で会いたい人がたくさんいたんですよ!それがひとつ叶ったのはタイでやった創作活動もムダではなかったなと思える良い年でした。
というわけで今年の創作活動は周りから見てさほど派手な内容ではないですが、自分の中ではひとつひとつ達成感もありながら今後の発展に繋がりそうなことがたくさん出来た年だったんじゃないかなと思います。誰かから見てどうとかよりも自分が向かいたい方向に行けてるかどうかが大事なので!私としては結構満足感がある年でした。こうやって振り返るとね笑 noteのおかげで振り返るきっかけが出来て良かったです。あ、noteを始めたのも自分の中で新しさを感じる年でした。まだ全然上手く使い切れてないんですが、定期購読してくれてる方がいるおかげで次何しようかなとかある程度緊張感を持って創作を考えることが出来てるので結構大事です。今後購読者様が増えるか減るかはわかりませんが、1人でもいてくれる限りは色々なことを挑戦していこうかなと思ってます。気になる方は是非今後も覗いてくれたら嬉しいです。
ここまでで大分長くなってしまったんですが、ここからは創作あまり関係ない今年の振り返りをしようと思います。
ここから先は
¥ 150
創作資金に役立てます。 ご支援いただけると幸いです。