![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12424263/rectangle_large_type_2_8f2e28b31a254efe623453273877ba2a.jpeg?width=1200)
目標を立ててから実際に行動してみた最初の1週間
5月に作った目標に向かって日々行動し始めてから丸1ヶ月経ちました。
それぞれの作業時間を計測して既に3週間は経ちましたが、わかりやすく最初の1週間から順に報告していきたいと思います。
以前noteで目標作業時間を書きましたが、絵関係15時間、音楽関係10時間、web関係15時間が1週間の目標です。
結果から言いますと最初の週は絵15時間、音楽10時間、web18時間で目標達成しました!
web関係は目標よりプラス3時間やれました。
この1週間やってみて行けそうだなと思ったので目標作業時間はこれでやっていこうと決意しました。
それぞれの作業内容を振り返ってみます。
○絵関係の作業15時間内でやったこと
今週丸い絵仕上げて、デカイ絵一面塗って、新しい絵ガンガン進んだのヤバイ
— 🧢TANJI HARUNA🧢 (@TANJI_gaka) May 26, 2019
さすがに自分褒めたい pic.twitter.com/5sYOSoS5O8
#絵文字コラージュ pic.twitter.com/tRdObkRYOS
— 🧢TANJI HARUNA🧢 (@TANJI_gaka) May 23, 2019
・途中だった丸いキャンバスの絵完成
・横1メートルのキャンバス全塗り替え
・新しい風景画開始
・絵文字コラージュ
・インスタ絵アカウント再開
・油絵の具のメンテナンス(開かなかったものを開ける作業)
という感じでした。
平日1日3時間でも結構色々できるな〜と感じました。
体力的にも以前1日8時間でやってみた時はなかなか辛くて続けるのは無理だと思いましたが、このくらいなら大丈夫だなと思いました。
そして今回はいずれ稼ぎに繋げたい&雑誌などに載ってみたいという明確な目標があるので拡散や知名度を上げることに繋がるネットアカウントの管理もしっかりやっていきたいと思い、インスタの絵アカウントを再開させました。
こういった営業的なことを怠りがちなのでちゃんと作業時間に入れて意識的にこなしていくことにしました(ちゃんとできるかな…笑)。
体力や気分的に絵を描く作業は出来ないなぁという日にもやれますし、気分転換的にもいいのでちゃんとやることリストに入れておけばやれると思います。
私の場合まるっきり忘れてしまうのが問題なのでw
絵関係の作業内容はこんな感じでした。
○音楽関係10時間でやったこと
・DTM
・YouTubeでDTM勉強
・ギター弾き語り練習、弾き語り動画撮影1本
・昔の詩まとめ
・楽曲配信についてネットで調べた
・Tune Core(楽曲配信サイト)登録
・アルバム配信したい曲を過去曲から選曲
・ツイッターで配信の需要についてアンケート
・PCのマウス接続(DTMの効率化のため)
こんな感じでした。
10時間でもこんなに進むんですね!
作曲を収入に繋げたい&いつかちょこっと趣味でライブに出てみたいという目標に向かって進むための行動を探してみると身近なことからやれることがどんどん出てきます。
DTMでの作曲はもちろんやりますし、わからないことは都度YouTubeなどで調べてやろうと前より必死です。
ギターの弾き語り練習も継続していきます。
ついつい面倒になりがちですが動画で撮影してダメなところをちゃんと客観的に確認していこうと思います。
10代の頃に書いた詩はかなりあるのですが、いざ歌詞として使う時に乱雑に書かれすぎて使いにくいので去年から別のシステム手帳にまとめています。
既にかなりの分厚さになってますがまだまだあります笑
また楽曲で収入を得るならとりあえず今までの曲の中から良さげなのをまとめて配信してみようかなと思いまして、それについての調べ物や選曲などもしました。
それとPCのマウスをずっと何となく奥にしまっていたんですが、今後のために使えるかどうか確認しました。
あっさり使えたので笑、作業効率がぐっとUPしました。
こういった目標をちゃんと立てないと簡単なこともなかなかやらない怠け者なので、やっぱり目標を立てるって大事ですね笑
この週の音楽関係の作業はこんなところでした〜
○web関係18時間でやったこと
・TANJIブログ2記事作成
・美容系ブログ1記事作成
・note1記事作成
・アメブロ2記事作成
・絵描きブログの過去の広告貼り替え
・各ブログで書きたいこと列挙・まとめ
・YouTube撮影・編集お試し
・MacにiPhoneの画像取り込み(ブログ用に)
・6年ぶりにデジカメ発掘→充電&作業確認
こんな感じでめちゃくちゃブログ書きました。
去年まで2年間書いていた絵描きブログも今だに結構PV数があると気づいたので、適当だった広告をちょくちょく貼り替えて行くことにしました。
1年以上更新していませんでしたが、今後記事も追加していくと思います。
また毎日個人的に手帳に日記を書いていたのですが、なかなか時間がかかるのでどうせなら放置していたアメブロに日々のことを書いていこうと思い再開しました。
前は文字だけだったんですが、どうせなら絵のショップの宣伝なんかにも利用しようかなということでリンクも貼り付けています。
今後様子を見ながら使い方は変えていくかもしれません。
またブログを書く時に最初にノートにあらすじを大雑把に書いてから書き進めると効率が良いということにも気づきました。
YouTubeに何かしら動画を上げてまぐれで収入になったら良いなぁとも考えているので笑、YouTube関係のことも作業に入れています。
今回撮影した動画は色々とダメだったので結局UPしませんでしたが、多少適当でもどんどん上げていきたいところですね。
YouTubeで収益を得るというのはかなり難しいことなので、最初から収益目的でやる必要はないのかもしれません。
とりあえず色々試してみてどんな使い方ができるのか考えていきたいです。
それと撮影用にデジカメの方が便利かなと思ったので、6年ぶりに充電して動かしてみました。
ちゃんと動いたので、絵の制作の様子を撮影したりしてみたいです。
そのためにはまずMacに繋ぐSDカードのポート?が必要なのでそれをまず手に入れなければ…(売ってる場所はわかりましたがまだ買っていません)。
YouTubeやデジカメについてはちょっと後回しになってるので今後習慣的にやれるシステムを考えた方がいいかもしれません。
○作業以外にやった趣味など
・ジム1回
・長風呂2回
・趣味のノート2ページ
・スコーン焼き1回
・お出かけ2回
・YouTube・ツイッター・5ちゃんねる・昼寝など
だいぶ好き放題やれてる感ありますね笑
こんだけその他の趣味もやれるなら大丈夫そうです。
家事も一応ちゃんとやりましたよ。
まぁわりとせかせか動いていた感はあるので調子が良い時の1週間かもしれませんが。
でも何となくやる気ない1日はネット徘徊や昼寝なんかもしまくって目標時間達成したのできっと大丈夫でしょう!
○まとめ
この目標を立てて1ヶ月が経ちましたが、前と違って1ヶ月の密度がめちゃくちゃ高いです!
今回振り返った最初の1週間の内容が遥か昔のことのように思えました。
私の未来は一体どうなっていくのでしょうか…
乞うご期待!!
(既にダメダメな週も経験しましたが、それは追い追い書いていきます笑)
そして今月は全て無料で読めるということにしていたので有料マガジンに課金してくださる方はいないと思ったのですが、何とそれをわかった上で課金してくださる方がいらっしゃいました!
その方のために一応有料で誰得な水着画像を載せておきたいと思います(見たいと言われましたので笑)。
ではまた!
ここから先は
¥ 500
創作資金に役立てます。 ご支援いただけると幸いです。