5/27〜6/2の作業報告
第2週目の作業内容の報告です!
この週の作業時間は絵8.5時間、音楽15.5時間、web関係29時間でした。
目標時間との差は絵−6.5時間、音楽+5.5時間、web関係+14時間ということで絵は少なめ、他はめちゃくちゃ多めという結果になりました。
これはアルバム制作と懸賞ポイントサイト&webライターを始めたためこのような結果になったわけですが。
とりあえずそれぞれの作業内容を列挙していきます!
○絵の作業8.5時間内でやったこと
・ペンノート制作
・BASEとインスタ提携
・友達に絵のモデル写真を送ってもらう
・海の絵を加筆
・下地作り×5枚
ペンノートに構図メモ、絵の制作やキャンバス下地作りはいつも通りの作業でした。
新しくやったことはまずサイトBASE(絵などを販売するショップ)とインスタを提携させるために色々と調べて公式Facebookのページを作成したりしたことですね。
提携させることでインスタの写真からクリックでショップの販売ページに飛べるリンクを作成できるようになるみたいです。
まぁ今のところ結局できてないんですが…(できてないんかい!笑)
なぜかリンクを作成するボタンが出てこないんですよね。
ネットで検索するとそういった不具合がある方が結構いるみたいなので何かの不具合なのかもしれませんが、まだ調べ足りないので後日また調べてみます!
この時期に色々とやることがあったので後回しになってしまってました。
とりあえず商品リンクが作成できるということがわかって公式Facebookのページ作成が出来たという点がこの週での成長ですね笑
それが出来さえすればあとはインスタでフォロワー数(ファン)を増やすことをもっと頑張ればいいわけですからね。
絵描き同士の仲間と繋がるよりもインテリアやお洒落グッズ、珍しい物好きの方々と交流していきたいなと考えているところです。
インスタでは切磋琢磨できる仲間を探すというよりも絵の需要のあるところに飛び込みたいと思っています。
他に新しくやり始めたことは人物画の制作のために友達にモデル役になってもらったことですね。
以前何度か人物画を描いたことはあったのですが、雑誌のモデルさんを見ながら少し髪型や表情なんかを変えての制作でした。
ですが最近は衣装のシワなど細かいところでも似ているとネットで瞬く間に暴かれて創作活動を辞めざるを得ない状況になる可能性も多いにあり得るので(実際に最近数人出ている)、モデルの写真も自分で確実に用意しないと描けないなと思っていたところでした。
人物画は需要が高いということもありますし人物画で色々とやりたいこともあるので本格的に絵をやっていくならと思い、これを機に正式に友達にモデルをお願いして写真を送ってもらいました。
本当は本人を見ながら描きたいところですが、とりあえず写真を見ながら練習させていただこうと思います。
これも「絵でしっかり収入を得たい」という目標をちゃんと持たなければ踏み切れなかったことなので、大きな成長だと思ってます。
この週の絵の作業内容はこんな感じでした。
○音楽の作業15.5時間内でやったこと
・ノボチャンネル(YouTube)で音楽系の深い対談3つ聴いた
・Tune coreについてネットなどで調べた
・配信用の曲をiPadからMacへ転送
・マスタリング担当のUedaさんとやり取り
・アルバムジャケット作り
・アルバム曲順確認
・Tune coreに登録
この週音楽関係でやった作業は全部初めてやったことばかりでした!
まずはノボチャンネルさんでスキャットさんとの対談を聴いたきっかけから、いつの間にか全ての対談を聴いてました。
結構深い話をしててなかなか参考になるんですよね!
ネイルだったり何か別の作業をしながら、ながら聴きしてました。
ノボさんの話し方もテンポが良くて聴きやすくていいです♪
あとはひたすらアルバム配信に向けて色々と動いていた感じですね。
ツイッターで相互のUedaさんがマスタリングを担当してくださって、細かい音のやり取りなんかで時間を使っていただきました。
凄腕なUedaさんのサイトはこちらです↓
その他はジャケット作りや曲順にやたらこだわったり、Tune coreに登録する時に1曲ごとにジャンルや歌詞を登録するのになかなか時間を使いましたね!
登録した次の日から配信の設定にしたので無事次の日の6月2日には配信されました。
自信作のサイケデリックなアルバム「Pray」はこちらです。
ストリーミングやダウンロードで聴いていただけます。
ちなみに今のところストリーミングではちょこちょこ聴いていただいていますが、ダウンロードは1度もされていません笑
まぐれで1回くらいダウンロードされないかなぁ〜と願っているところですw
まぁほとんど”こんな音楽活動やってます”っていうカタログ代わりでもいいよね!なんてツイッターの相互さんとも話してましたがそんな感じです。
とりあえずUedaさんの助けもあって思ったよりも早く配信ができてよかったです!
昔の自分だったら到底できるレベルではなかったので。
成長したなと感じました!
○web関係の作業29時間内でやったこと
・ツイッター作品アカウント&インスタ絵アカウント投稿
・アメブロ5記事投稿
・note1記事投稿
・note有料マガジン申請
・グーグルアドセンスについて調べた
・YouTube撮影用照明について調べた
・webライターについて調べた
・webライターサイト登録&案件2つ執筆
・A8ネット提携サイト増やし
・ポイント&懸賞サイト登録&作業開始
・美容&懸賞用アカウント作成&投稿開始
かなり盛り沢山で目標15時間のところ29時間も作業してしまいました!笑
主に懸賞&ポイントサイトにハマったせいで夜通しポチポチしてたらこうなったんですが…w
順に説明するとまずはアメブロとnoteはいつも通り投稿。
途中で有料マガジンでやっていきたいことが思いついたので申請しました(これ)。
今の目標を立てなければ有料マガジンなんてやってなかったと思うんですがこの目標があるからこそストーリーが出来ましたし、自分の気持ちも引き締められるので定期マガジンでやろう!となりました。
グーグルアドセンスについては以前も調べて断念したものをもう一度調べました。
はてなブログプロに入会して独自ドメインを作成して、今9記事くらい書いている「TANJIブログ」をもうちょっと書いて広告取れば申請通るような気はしてきました。
まだ後回しにしているところですが、いずれやります。
グーグルアドセンスに入れればPV数のあるブログが少しでも収入になるので今回は粘って頑張りたいところです。
YouTubeの投稿ももうちょっと見やすいものを作っていきたいと思いまして、絵の制作動画などを作るならちゃんとした照明も欲しいなと思ったのでそれについても色々と調べてました。
Amazonでは思ったより安く売ってるということがわかったので、あとはタイにも売ってるかどうか探しに行かなければ!笑
なければ年末年始に日本に帰るまで我慢しますw
そしてwebで稼ぐために何か他にもないかなと調べてたところwebライターに行き着きまして、早速調べて「サグーワークス」というライティングサイトに登録して執筆もしました(後日ちゃんと収入になりました)。
ここで登録する前に、以前から登録しているアフィリエイトサイト「A8ネット」でサグーワークスがないか調べたところ本人申請OKでちゃんと載ってまして、そこから登録しました。
(ここについては結局登録するリンクを押し間違えて収入にはならなかったんですが笑)もしちゃんとしたリンクで登録してれば登録した時点でA8ネットの方で100円の収入になるはずでした。
こういった本人申請OKのものを上手く利用してササっと1万円くらいゲットしてる方なんかもいるようなので、また時間のある時にじっくり調べて実行してみたいなと思いました。
なんか手当たり次第って感じですが、最初ですし泥臭く行きますよ!笑
webライターの案件はブログのように後から収入になるのと違って、その場で確実に指定の金額を貰えるので初心者にはやり甲斐がありますし、文章を書く能力も上がると思うので練習としても有効です。
ただし書いた記事は手元に残らないので、もし審査が通らなかったら何時間も書いた結果跡形も無くなって収入ゼロというパターンもあり得ますが…(既に経験済み)
まぁその辺は最初なので仕方ないということで!
そして懸賞&ポイントサイトですが、これもネットで稼ぐ方法を調べてるうちに行き着いてあれよあれよという間にハマってしまって夢中になった結果時間を使い過ぎたというやつでした笑
後々考えると作業時間に対して得られるものは少ないので、これ中心に回してはダメだなと思いましたがw
あくまでちょこっと空いた時間を利用してついでにやるべきですね。
出だし頑張りまくったおかげで結構ポイントも貯まって思ったより早く現金に交換できたりプレゼントもちょこちょこ当たったりはしたので、とりあえず結果オーライということで笑
結構楽しくて気分転換にもなるので今のところ登録してからずっと続いてます。
と、こんな1週間でした!
改めて書くと濃いですね笑
今日はこんなところで〜
ではまた!
ここからは今月から有料で払ってくれてる方へのささやかなプレゼント(無加工水着画像)です笑
全然見る価値はないので間違って入金しないようにしてくださいね!笑
もし入金する場合は定期購読に入っちゃった方が安いのでその辺はよろしくお願いします〜!
ここから先は
¥ 300
創作資金に役立てます。 ご支援いただけると幸いです。