チューペットのはんぶんこ、どっちがお得なの?
夏になると食べたくなるチューペットアイス。
子どもの頃、夏には冷凍庫に横一列に並んでいて、どの色にしようかなと選ぶのも楽しかった思い出があります。
基本はパキっと折って家族とはんぶんこして食べるけれど、たまに一人でまるまる1本食べちゃうときは、ちょっとした贅沢気分に浸っていた気が。
(なんてお手軽な贅沢なんだ)
しばらくご無沙汰していたけれど、例によって娘が生まれて再会を果たしました。
子どもって、アイスが好きです。大人もだけど。というか全人類アイス好き説ある。
この季節は特に「アイス~アイス~♪」とせがまれます。なので、コスパのよいチューペットは主婦と家計の味方なんだと親になって知りました。
ところでこれ、うちの実家では昔から「チューペット」と呼んでいますが「棒アイス」とか「ポッキンアイス」、「チューチュー」とか地域によってさまざまみたい。
というかチューチュー、可愛すぎません?
そんなチューペット、真ん中で折ったときの「こっちがいい!」というこだわり。
私は上側(チューブの先端みたいな、エビフライのしっぽみたいな方)が好みで、妹と分けるときは決まって絶対にどうしても(!)上側を選んでいました。
理由は、なんだろう。
なんとなく、上と下なら上の方がいい、みたいな感じだったのかな。
食べ終わるころには溶けかけてきて、それが先端の四角いところに溜まるのが好きだった気もします。
ーーー
あれから30年。
今年5歳になる娘にも、こだわりがあるようです。
いつも「まるい方をちょうだい」と言うので、はじめはその時の気まぐれかなと思っていました。
でも毎回、同じように言ってきます。
娘の言う「まるい方」とは、かつて私が贔屓にしていた上側ではなく下側。うさぎのしっぽみたいな方です。
たまに折るのに失敗して食べ口がギザギザになってしまったとき、食べやすいようにと親心で反対側を渡すと不満顔。
これまで「どうしてこっちなの?」と聞いたことはなかったんですが(理由なんてないと思っていました)、昨夜お風呂あがりにこんなことを言ってきたのです。
「まるい方をちょうだいね。だってね、まるい方は下のまるい部分にもアイスが入っていて、たくさんなんだよ」
地味に衝撃的な、ほんのわずかでも多く食べたいという食いしん坊の発想!というか、本当に下側の容量の方が多いのかな。
―――
ということで、調べてみました。(暇かな)
液体状になったチューペットを測ってみました。器分の重さは差し引き済みです。
下側の方が1g多いという結果に!(水滴の誤差なんて知らない)
結論。
娘の食いしん坊センサーは正しかった🤤(ほんとうかな)
ちなみに最近知ったんですが、果汁100%のチューペットは凍らせてもカチコチに固くならないらしいです。コスパ重視だと果汁100%にありつけないので、今度買うときはそっちにしてみようと思います。
▼昨日のnote