見出し画像

[高専 卒 VS 大卒] 本科卒1700人にアンケート取ったら悲惨だった件

みなさん こんにちは!🙇

高専プロモーションチャンネル
【たにに】
でございます。

YouTubeチャンネルでも動画で
説明
していますので是非ご覧ください!



【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】

[高専 卒 VS 大卒] 本科卒1700人にアンケート取ったら悲惨だった件

【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑

【[高専 卒 VS 大卒] 本科卒1700人に
アンケート取ったら悲惨だった件】 



社会に出てみてこの項目は大卒より優れてる?

社会に出てみてこの項目は大卒より優れてる?

調査対象
その当時までに卒業している
訳1700人の高専卒の社会人の先輩の方々

国立高等専門学校卒業生アンケート調査2011

高専卒大卒ということで
この2つの学歴の違い⚖️がどうなのか

実際に高専卒の社会人👜として
働いている人々から聞いた
アンケート調査📊
まとめたデータがありましたから

それをまとめなおしました🖥

①高専卒は大卒よりコミュ力が優れている?

①高専卒は大卒よりコミュ力が優れていると思う?


コミュ力🗣とは
自分の考えや気持ちを

円滑に伝える能力だと思いますから
具体的に以下の項目を指すと思います。

①話を聞くときに相槌を打っていますか?
②伝えたり言ったりするタイミング
③話を聞くとき興味深そうに聞けますか?
④話をするとき自分ばかり喋っていませんか?
⑤挨拶やお礼など細かくいてますか?
⑥目上の人は最低限建ててあげてますか?
⑦(盛ってもいいので)目上の人を褒めたり慕ってる?

高専卒業生の回答は次の通りでした。

優れてる 17.3%
どちらでもない 56.3%
劣ってる 26.6%

②高専卒は大卒より英語力が優れていると思う?

②高専卒は大卒より英語力が優れていると思う?

同じ位の偏差値の普通科高校
高専英語の授業を比べると📊

普通科高校に
負けてると感じます📉

優れてる 4.7%
どちらでもない 33.3%
劣ってる 62.0%

高専生のほうが大卒よりも「優れている」と答えた項目📈

黄色の部分が 特に 高専卒が大卒よりも「優れている」 と答えた箇所です。

高専生のほうが大卒より「優れている」と答えた項目

・専門科目の基礎力
・専門科目の応用力
・専門科目の基本技術
・実践力

高専生のほうが大卒よりも「劣っている」と答えた項目

青色の部分が 特に 高専卒が大卒よりも「劣っている」 と答えた箇所です。

高専生のほうが「優れている」が低かった項目

・人文社会系の一般教養
・自然科学系の一般教養
・英語力
・対人交渉力
・コミュニケーション力

自信を持って
「大卒より優れているぜ!」
と言えない項目は
以上になります。

たににだったらどうする?

たににだったらどうする?

英語力✏️
→自分でやるしかない
コミュニケーション力・対人交渉力🗣
→バイトをしてめんどくさい人とかかわっておこう
プレゼンテーション力📊
→YESと言わせるためにはどうすればいいか、交渉の練習を
問題認識力・解決力・実践力・想像力🔍
→どんどん 後先考えずに 引き受けるといいですよ
論理思考力🧠
→データと法則・定義に基づいてのみ話す。これは意外と難しい。
協調性👫
→努力でどうにもならない気がする

高専卒の配属先の部門は?どんな待遇?

高専卒の配属先の部門は?どんな待遇?

僕が気になったのはここですね。
『高卒に類似』

この項目は、
高専卒として就職しており

仮に能力が大卒よりあったとしても、
大卒以下の待遇で働かされている可能性が大きい
ということになります。

現在(2022)は随分と時間は経っている⏳ので
改善されている部分は多い✅と思います。

しかし、下調べを入念に就活しないと
不遇のケースもあると思います📉

高専卒の賃金は?

高専卒の賃金は?

上記も特に
参考にしてほしい資料ではあります💰


今回の内容は
YouTube🎥でも解説しています!

この動画は
ブログに張り付けてある
URL
からご覧いただけます


お忘れなくチェックしてください✅

その他にも
たくさんの動画を
アップしていますので

そちらの方も是非ご覧ください。

【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑

いいなと思ったら応援しよう!