【珍学科】高専 でもレア 商船学科 機関士🛠 / 航海士⛴ 光と闇 10選
みなさん こんにちは!🙇
高専プロモーションチャンネル
【たにに】でございます。
今回は
機関士🛠 / 航海士⛴ のメリットとデメリット
についてお伝えします🏫
機関士や航海士に興味があるという方は
是非ご覧ください🎈🎈
それでは
行ってみましょう💨💨
YouTubeチャンネルでも
動画で説明していますので是非ご覧ください!
そもそも商船学科⚓とは?
高専には一般的にイメージされる
学科以外にも少し特殊な😎
商船学科というものがあります⚓
商船学科はその名の通り
船に関する技術を学び⛵
主に機関士🛠と航海士⛴を
育成しています
今回はそんな商船学科を
検討している人に向けて
機関士と航海士の🧑✈️
メリット・デメリットを紹介します😁
航海士のメリット①:自然にふれつつ働ける
まず航海士のメリットその1は
自然に触れつつ働けることです🐟
当たり前かもしれませんが
航海士は大海原を見ながら🌊
仕事ができます😁
これは海が好きな人にとっては
大きなメリットですよね👍
機関士のメリット①:M0運転!(夜勤なし)
続いて機関士のメリットその1は
M0運転!つまり夜勤なしで働ける🌔
ことです
機関士は昼間にメンテナンスを
終わらせておけば
夜間は自動で運行できます⛴️
基本的に夜勤がないというのは
大きなメリットですね😁
航海士のメリット②:純粋に映える!!
航海士のメリットその2は
純粋に映える!!という点です📸
船に乗る仕事と言うと
真っ先に思い浮かべるのが
航海士でしょう⚓
船のお仕事の代表格として
カッコいいよね😎
というところかと思います😆
機関士のメリット②:陸上の一般企業にも道がある
続いて機関士のメリットその2は
陸上の一般企業にも道がある🛣️
という点です
いざ商船学科に行ってみて
「海の上の仕事は合わないな」🤔
となったとき
機械の分野で陸上の企業に
就職する道が残されている👨🔧
というのは1つのメリットですね😁
機関士🛠/航海士⛴共通のメリット
では次に
機関士/航海士に共通のメリット😍
を紹介しましょう👍
日本各地いろいろな場所に行ける🗾
日用品(一部)/光熱費が0円🤑
お金が稼げる💰
長期休暇🛌
食費0円🍚
通勤時間0分🏃
こうして見ると沢山のメリットがありますね😆
動画ではより詳しく説明していますので
詳細が知りたい方は
ぜひ動画🎬もご覧ください
航海士のデメリット①:より危険で重大な仕事
では次に航海士のデメリットその1
より危険で重大な仕事である
という点です
船は大きな乗り物ですから事故が起きれば
人命に関わる事態や大きな損害
につながることもあります😨💦
その分の責任を
自分たちが担っている💪
というわけですね
機関士のデメリット①:作業場が閉鎖的で油臭い
機関士のデメリットその1は
作業場が閉鎖的で油臭い🪟
という点です
機関士の作業場は船の下側にあるため🚢
窓がなく閉鎖的です😅
また閉鎖的な空間に
機械があるので機械油の匂いが
充満してしまいます😑
ですが休憩時間になれば
外に出ることが
出来るようですよ😆✨
航海士のデメリット②:夜の当直がある
航海士のデメリットその2は
夜の当直があるという点です🌓
まだ自動航海技術は
広くは浸透していないようで
夜の当直が必要なんですね😓
夜間起きていないといけないため
不規則な生活になりがちのようです😦💦
健康面には注意したいですね😁
機関士のデメリット②:エンジン音や油汚れが厳しい
続いて機関士のデメリットその2は
エンジン音や油汚れが厳しいという点です⛽
機関士はエンジンの隣で
作業をするわけですから💪
エンジン音や油汚れは避けられません🔊
これは現場で働くブルーカラー
とは切っても切れない
デメリットではありますね😓
機関士🛠/航海士⛴共通のデメリット
では最後に
機関士/航海士に共通のデメリット
を紹介しましょう😅
行事に立ち会えない👪
人間関係が難しい🧑🏻
生活が不規則😴
労働時間が長い🕑
家に帰れない🏠
恋人ができにくい🥰
船酔いがきつい⛵
電波が弱い📶
このようにいくらかデメリットもあります
仕事にするときは
デメリットもしっかり知った上で
選びたいですね😁
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は
機関士🛠 / 航海士⛴ のメリットとデメリット
を紹介させていただきました🎈
動画🎬では今回の内容について
より詳しく解説しています!
ぜひご覧ください💨💨
閲覧ありがとうございました!
それではまた。
【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】
【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑