
工業高校と高専の違いって何?【メリット&デメリット】
みなさんこんにちは!
高専プロモーションチャンネル
【たにに】でございます。
今回は
工業高校🏫と高専🎓の違いについて
お話ししようと思います✨
早速ではありますが
行ってみましょう💨💨
YouTubeチャンネルでも動画で
説明していますので是非ご覧ください!
①学ぶ範囲や深さの違い📚
高専🎓では
やや高水準なことが学べます🏫
高専5か年ありますが
大学の内容も半分くらいは
高専のカリキュラムに入ってます👦

工業高校は高専に比べれば
学ぶ内容は簡単♪です。

凄く深くは学びませんので
もっと詳しく知りたい!
と思う方は高専がおすすめです👼
②卒業後の就職の違い👜
就職で入れる企業の話ですが
感覚として工業高校🏫では
TOPから10名程度でないと
大手企業は厳しい印象を受けます💣
(入れたとしてもその後の待遇など、
学歴によって異なる場合が)

それに対して高専では
下位の方でも高専ブランドで
中堅~大手企業へ入る方が多く見受けられます🏫

ここはかなり大きな差が出るところですよね📒
③入試レベルについて✏️
やはり高専は言うまでもなく
難しいです✖

工業に比べて難易度も高く
平均80以上は当たり前くらいではないと
厳しいと言えるでしょう💦

④工業高校の卒業後について🌸
工業高校では卒業後に
進学する方が少ないですよね💦

基本的には就職が
ほとんどだと思います。
そんな環境の中
進学したい!
と思ってもなかなか同志が見つからず
情報も集めにくいので
就職組に流されるかも👻

⑤基本給についてのデメリット💰
こちらも工業高校の話になりますが
就職後のお仕事で
後輩より給料が低かったり
出世の限界があるケースがあります💦

大学卒などを比較対象としてですので
当たり前かもしれませんが
高専ではそういったことが
工業出身と比べて少ないので
高専や大学を目指すのも手ですよね💰

⑥就職率について📈
就職率については
どちらもほぼ100%といえるでしょう!👜
ですがこれは
第一志望に就職ができた!🈴
というわけではありませんので
その点は注意しておきましょう🚨

⑦卒業する大変さ📓
こちらは高専のデメリットです。
高専は工業高校と比べて
卒業するのが少し大変です💦

59点以下はすべて欠点ですので
頑張らなければ進級できませんので
要注意です⚠

⑧自由さについて🪶
こちらも高専の話ですが
工業高校に比べて
自由度が高い学校といえるでしょう👼

ですが良くも悪くも
自分を律するのが苦手な方は
堕落してしまう方も見られます・・💦

⑨指導の仕方🏫
工業高校ですが
指導が少し中学校寄りな印象を受けます👦

高専の先生はどちらかというと
怒号を飛ばすのではなく
あきれられてしまいます。

工業高校の先生は
バシッと叱る先生が多いのではないでしょうか?

どちらがいいかといわれると
分かりませんがこのような違いは
あるようです🏫
まとめ
以上、高専と工業高校の違いを
ご紹介させていただきましたが
いかがでしたでしょうか?✨

個人的には画像にもあるように
勉強が苦手・お金が必要なら工業高校
そうではないのなら
頑張って高専を目指した方がよいのではないか
と考えております!
皆様の自分に合った選択をして
後悔の無い高校生活を過ごしましょう🏫
その他にも高専について
たくさんの動画をだしておりますので
是非チェックしてください🔥🔥
閲覧ありがとうございました!
それではまた。
【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】
【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑