
高専と普通高校はどう違う?【メリット&デメリット】
みなさんこんにちは!
高専プロモーションチャンネル
【たにに】でございます。
今回は
普通高校と高専って一体何が違うの?
ということで
メリット・デメリットを比較しながら
説明していきますので
宜しくお願いします🎈
それでは行ってみましょう💨💨
YouTubeチャンネルでも動画で説明
していますので是非ご覧ください!
①早い段階で専門を決めるメリット・デメリット🎓
高専では
15歳の時点で自分の専門を決定できます📒
工業やビジネスなど興味のある分野を学べるので
先行優位性があり大きなメリットですよね🔥

一般高校では
通常の授業👨🏫を行いながらですので
モチベーション🔥を保てなくなってしまう
そんな恐れがあります👻

逆にデメリット📉として
高専では15歳で専門を決めてしまうので
自分に合わない💀・ミスマッチ💥だった時
ちょっとやばいですよね💦

一般高校では
選択肢を多く持った状態で
過ごすことができますので🏫
必ずコレがやりたい!!
というのがなければ
一般高校の方がよいかもしれませんね🏫

②学費についてのメリット・デメリット💴
高専の方が高額💴ですが
大学と比較した場合かなり格安です💰

一般高校はやはり安いですが
大学受験のための塾費用💰だったり
修学旅行代💵などもありますので
実際はあまり大差ないのかな?
と思っております👦

③大学受験に対してのメリット・デメリット🏫
大学受験難しいですよね💦
試験範囲もかなり広く
入念な対策や予習が必要です。

高専の場合
大学3年次編入となることが多く
勉強も1年前からでも十分すぎるというくらい
落ち着いて余裕のある準備が可能です🏫

一般高校の場合
高校1年生からスピーディーに
勉強を進めないとまともな大学には
入りにくいとされています。

つまり新たなステップ・進学したいと
思った時の時間的,エネルギー的なコストが
あまりにも違ってきてしまいます👼
④男女比のメリット・デメリット🙇♂️・🙆♀️
ふざけたようで忌々しき問題なんです。
見ている皆さんは工学系の就職になると
思いますが、やはり男性が多いですよね👦

高専では男性が圧倒的に多く異性との出会いが
一般高校に比べて少ないです👻
将来的な職場も工学系ですと女性は少ないので
学校や職場以外での出会い👫がなければ
恋愛関係が難しくなってしまいます👼

⑤アルバイトのしやすさのメリット・デメリット
高専では
アルバイトは基本禁止な所が多いですが
結構黙認されていることが多いです🤐
もちろん、学生指導の先生などに
見つかればしょっ引かれるでしょう!

将来の仕事に関わるような
アルバイトをしている方が
多いですよね💨💨
一般高校では
アルバイト以前に大学を目指すなら
そんなことしている暇はないと思います✖

大学を目指すなら両立はお勧めしません💦
まとめ
・・とこのように
細かく説明させて頂きました!
動画の方ではここでは紹介していない
メリット・デメリットについてを
丁寧に説明しています🎬✨
一生に一度の大きな選択ですので
必ず動画を確認してメリット・デメリットを
把握しておきましょうね🔥
閲覧ありがとうございました!
それではまた。
【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】
【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑