![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98612586/rectangle_large_type_2_2cb7d79b65b14f3ffc1cc996ce0aee06.png?width=1200)
【比較】高専 数学 || 高校 数学 違い 高校数学教材で予習する人の末路
みなさん こんにちは!🙇
高専プロモーションチャンネル
【たにに】でございます。
今回は
高専数学と高校数学の違い
をまとめてご紹介させていただきます⏰
それでは早速
いってみましょう💨💨
YouTubeチャンネルでも
動画で説明していますので是非ご覧ください!
高専数学と高校数学の違い
高専数学と高校数学が
どのように違っているのか紹介🏫
していきます❗️
![](https://assets.st-note.com/img/1676980678068-nMoy3lmiue.png)
①1年生〜2年生(基礎数学)
1年生〜2年生についてです😆
下の画像のように高校数学との違いです❗️
20〜30%カットして再編集している感じです💪
![](https://assets.st-note.com/img/1676981036738-yIC6kxxWVd.png)
動画🎬では
さらに詳しくお話ししています❗️
ぜひご覧ください😊
②2年生〜3年生(線形代数)
2年生〜3年生の線形代数についてです😆
下の画像のように高校数学との違いです❗️
高校数学のベクトルと
大学数学がブレンドされている感じになります💪
![](https://assets.st-note.com/img/1676981047069-Y9Vv46KOGE.png)
③2年生〜3年生(微分積分)
2年生〜3年生の微分積分についてです😆
下の画像のように高校数学との違いです❗️
高校数学の微分積分の範囲
大学数学の少しだけですが逆三角関数という感じです💪
![](https://assets.st-note.com/img/1676981054539-P1t9qV9s5V.png)
④3年生〜4年生(微分積分)
3年生〜4年生の微分積分についてです😆
下の画像のように高校数学との違いです❗️
微分積分の基本的な知識を用いて
より発展的なものとなります😨
こちらはほとんどが大学数学となります💪
![](https://assets.st-note.com/img/1676981072354-m98hj9VkFo.png)
⑤3年生〜5年生(確率統計)
3年生〜5年生の確率統計についてです😆
下の画像のように高校数学との違いです❗️
統計に限ったことを勉強していきます💪
![](https://assets.st-note.com/img/1676981081829-WZd48lcAM9.png)
動画🎬では
さらに詳しくお話ししています❗️
ぜひご覧ください😊
⑥3年生〜5年生(応用数学)
3年生〜5年生の応用数学についてです😆
これまで勉強したことを含めて学習していきます
工学で役立つ4分野を勉強していきます💪
![](https://assets.st-note.com/img/1676981089864-x30QUP76NK.png)
まとめ
いかがでしょうか?
今回は
高専数学と高校数学の違い
についてお伝えしました🎈🎈
動画🎬では
さらに詳しく説明しています👍
現在高専に在籍されている方
これから高専に入学される方
参考になると思いますので
是非ご覧ください👀
閲覧ありがとうございます!
それではまた。
【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】
【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑