Q. 花粉症がひどい
A. 小麦とダニ・ホコリを減らしましょう
「今年になって初めて花粉症になりました」
「花粉症の薬で眠くなって困ります」
「例年より今年は特に花粉症がひどいんです」
というお悩みごとを最近は良く聞きます。
そんな患者さんとのバイオレゾナンス医学診療の一コマです。
患者さん「先生、花粉症がひどいんですよ。何かいい薬ないですか?」
私「花粉症の原因は花粉じゃないんですよ」
患者さん「そうなんですか??(また変なことを言ってるぞ)」
私「花粉症の原因が花粉だったら、例外なくみんな花粉症になるはずですよね?」
患者さん「まあそうですね」
私「私はうまれてこのかた花粉症になったことがないんですよ」
患者さん「そうなんですか?」
私「はい、だから花粉症の人の気持ちがわからないんです、、、それはさておき、花粉によると思われるアレルギー性鼻炎と結膜炎のことを花粉症と呼んでいるんですが、なる人とそうでない人には明確な違いがあるんですよ」
患者さん「何ですか?教えてください!」
私「それは小麦類の食べ過ぎと、ハウスダストの吸い過ぎです」
患者さん「そうなんですね、、、(また小麦とダニか~、まいったな~、、、)」
私「毎日のパンと麺類を減らすだけでもいいですよ。そしてできるだけ寝室のお掃除をこころがけてください。換気をしっかりするだけでも違いますよ」
患者さん「わかりました~、やってみます!」
私「お大事に~(今日は素直で前向きな患者さんだったな~、よかった)」
花粉症の原因は花粉だけとは限りません。
むしろ、それ以外の原因(小麦類の食べ過ぎによる腸の炎症、ハウスダストからのダニ・ホコリ汚染による目や鼻の炎症)が引き金になっていることがほとんどです。
アレルギー止めのお薬で花粉症を抑えることも必要な場面もあるとは思います。しかし、花粉以外の原因で体が汚染されていることに気づくための良い機会が後回しになってしまう分、いずれ別の症状や病気で悩まされることとなります。
いつやるか?
今です。
さぁ、小麦とダニ・ホコリを減らしましょう!