お昼寝のときの咳が止まらない
とある幼稚園健診での話です。
保育士 「先生、半年前からこの子がお昼寝の時にずっと咳をしているんですが、胸の音は問題ないでしょうか?」
私 「(聴診器をあてながら)そうですね~、胸の音は問題ないみたいですよ」
保育士 「そうですか~、おうちでは咳はでないみたいなので・・・なんでお昼寝のときだけ咳しているのかわからなくて・・・昨日なんか、息が止まるんじゃないかっていうくらい激しい咳をしてたんです・・・」
私 「お昼寝のときに使っている布団のダニ・ホコリ(ハウスダスト)が怪しいですね」
保育士 「ダニですか?」
私 「念のため、寝ているときの胸の音も聴診器で聞いてみましょう」
保育士 「お願いします。」
その後、タオルケットを敷いたマットレスに寝ている状態で、聴診器による診察を行った。
私 「やっぱり寝ているときも胸の音も問題ないですね~」
保育士 「先生!ダニが気になるって先ほど言われたので、おうちから持ってきてもらったいつものタオルケットじゃなくて、園にあるものを使わせたら、まったく咳をせずにすやすや寝てます!」
私 「じゃあやっぱり掛け物のダニですかね~、ちょっとおうちのタオルケットを貸してください。(においを嗅いでみたところ)・・・ダニじゃなくて、柔軟剤ですね。」
保育士 「えっ?柔軟剤が咳の原因ですか?」
私 「はい、においを嗅いでみたらわかりますよ」
保育士 「(においを嗅いでみる)いいにおいですね・・・」
私 「そのにおいを嗅ぎながら深く息はできますか?」
保育士 「(もういちどにおいを嗅いでみる)うっ・・・息が入りません・・・」
私 「はい、そういうことです」
保育士 「どういうことですか?」
私 「タオルケットに付着した柔軟剤という化学物質による過敏反応が起きてるんですよ。これじゃあ、呼吸がきつくて、咳もでますよ」
保育士 「柔軟剤って、体に悪いんですね~・・・私も使ってます・・・」
私 「そうですね~体には毒です。ましてやこのお子さんのような化学物質に敏感な人はなんらかの症状がでますよ」
保育士 「そうだったんですね~原因がわかってよかったです。半年間も続いていたので・・・」
私 「よかったですね~。このタオルケットの柔軟剤はもうとれないレベルですから、親御さんには使わないようにお伝えください」
保育士 「わかりました~」
【まとめ】
寝ているときに咳が止まらない場合、
①ダニ・ホコリ
②柔軟剤
が原因になっていることが多いです。
①は60度以上の熱処理、②は使用しないことで対処することが可能です。
嗅覚は脳と直結していますので、においをかぎながら深く呼吸ができるかどうかで、体にとっていいものかそうでないかを判断することができます。
普段使っている洗濯洗剤、柔軟剤、ボディーソープ、シャンプー、リンス、コンディショナー、化粧品、調味料などのにおいを嗅いでみると、いろんなことがわかりますよ♪
下記の論文では、界面活性剤による気道炎症のメカニズムだけではなく、ホコリに洗剤の残りがくっついているということも報告されています。
院内のホコリを掃除するときに、いつも柔軟剤のいやなにおいがしていたので、「絶対柔軟剤がホコリにくっついてるはず」と思ってました・・・。
ライフスタイル改善による健康増進に興味のある方は、
下記より公式ライン登録やインスタフォローをお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?