「余裕」を持てないと接し方も悪くなるから、余裕を持ちたい。
人として「余裕って大切だな」と痛感した1日でした。
僕の仕事は自分のペースで進められない部分があります。電話が鳴れば出て対応しないといけないので、顧客が電話をするタイミングに合わせて働かないといけません。
ずっとこの働き方なので、慣れた部分もありますけど、やっぱり間違っているなと思う部部もあります!この先は半分愚痴になるので割愛!(バザッ)
さて、そんな感じで働いていますが、会社員として組織で働いているので、周りと協力しながら仕事は進めないといけない場面が多いです。
コミュニケーションってやつですね!
そのため、人にお願いをしたり、人からお願いをされたりしながら仕事は進んでいきます。
円滑に仕事を進めるために人と関わる時に大切なことは「余裕を持つこと」です!今回書きたかったテーマであり凄く大切なことです。
仕事をしていて思うことなのですが、次から次へと作業が立て込み期日にも追われ出し余裕がない状況になると『苦しい』です。
当然ですね。
苦しいと人と接する時も雑になったり、集中力も落ちたり、最悪なのはミスしてより苦しくなることです。苦しい時のミスにより追い込まれる感覚ってヤバイです…。
「余裕を持つこと」が人と接する時には大きな武器だと気付いたので、出きるだけ余裕を持てるようにしたい。。。という願望でした!
いいなと思ったら応援しよう!
