![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70770167/rectangle_large_type_2_c5359e9c779a70dcfc4cdf50fb488c8e.png?width=1200)
Photo by
soeji
避難訓練って予告なしで実施した方が良くないですか?
子供の時に学校で避難訓練があったけど、正直意味あるのかなといつも思っていました。
「訓練です。訓練です。」から始まるアナウンスを聞いて逃げる準備をしますけど、訓練なので緊張感もなくトコトコと歩いて外に出る。
・・・意味ある?
それなら事前予告なしにサイレン鳴らした方が、みんな本当の火災だと思ってより実際の火災と同じ状況で訓練できるのではと思います。
訓練とはいえ予告なしだと恐怖を与えてしまうので現実的かどうかは意見が分かれてしまうとは思いますが、個人的にはそういう方法もありかなと思いました。
いくら訓練しても実際に目の前で火災が起きた時に同じように行動できます?そのための訓練だという事は分かっていますけどね、緊張感のない訓練を見て少し考えてしまいました。。。
いいなと思ったら応援しよう!
![しょう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2301523/profile_4b22a0c057613b3c143cf0bbad651d6d.png?width=600&crop=1:1,smart)