セキュリティソフトがどんどん安いのに移ってきた件。
パソコンを始めたころはマカフィーだかノートンだか忘れたが、どちらかのセキュリティソフトを入れていた。毎年、数千円だか1万円だかの金額で更新していたと思う。
けっこう高いもんだなあ、と思いつつ、でも必要だしなあ、という感じだった。
そのうち3年版とかがでてきて、1年版よりは年額が安くなるというのでそちらに移ったのではなかったか。
で、マカフィーとノートンが2大勢力だったところに、キヤノンのセキュリティソフトがかなり安い金額で出現した。半額以下だったような気がする。それでそちらに移った。
しかしキヤノンも更新のときにまたそれなりの金額がかかる。
そのときあらわれたのが、ソースネクストのゼロだった。
これは一回入れたらもうあとはお金がかからない、という財布にやさしいセキュリティだった。その1回目も2000円くらいで高くない。
今使っているメインのパソコンに入っているが、とくに問題は起きていないので、たぶん大丈夫だと思う。
それでサブのパソコンがキヤノンだったが、これが更新期限になったのでこれもゼロにしてしまった。なぜなら、サブのパソコンはまずほとんど使わないからだ。1年に数時間程度の稼働だろう。それで毎年セキュリティにお金をかけるのもばかばかしいような気がしたのだ。
じつはもっとコスパのいいセキュリティソフトはある。それはマイクロフトのウィンドウズセキュリティだ。ようするにパソコンのOSに最初からオマケで入っているやつ。昔はあまり使えないソフトだといわれていたが、最近はブラッシュアップされたのか、最低限の仕事はしてくれるという評価になっている。だから、これだけでもオケかもしれない。
まあでもいくらかでもお金をかけたぶん、企業は仕事をしてくれるだろうから、私はゼロでいきます。