![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148884125/rectangle_large_type_2_6a40bd0cc1c6f09d31f385c8324c5f32.jpeg?width=1200)
【小暑・大暑 2024】 じゃがいも -Vegetable Story-
タネニハファームでのお野菜部門記念すべき初収穫の"じゃがいも"。
春に植えた種芋はメークイーンと男爵芋の2品種。
![](https://assets.st-note.com/img/1722296012472-e3I1mU7Ykh.jpg?width=1200)
ファームで採れたローズマリーと一緒に油で揚げるだけでお酒が進んでしまう逸品。
最近、ハマって作っている塩肉じゃがは最高です。黒胡椒を少し多め振るのがポイントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722762527842-tcxzo0OuzG.jpg?width=1200)
レシピはこちらです。ぜひ、作ってみてくださいね。
■材料 (3~4人分)
・豚肉 150g
・じゃがいも 4個
・玉ねぎ 1個
・ごま油 大さじ1
・ニンニクスライス ひとかけ分
・酒 50cc
・水 400cc
◎黒胡椒 少々
◎塩・砂糖 各小さじ2分の1
◎鶏がらスープの素 小さじ1と2分の1
■ 仕上げ
黒胡椒 お好み(たっぷりがオススメ)
刻みねぎ たっぷり
■作り方
①じゃが芋は皮を剥いて4~5つ割りにし水にさらす。
玉葱はくしぎり。肉は食べやすい大きさに切る。
②厚手の鍋にごま油とにんにくを入れて熱し、
豚肉を加えて色が変わるまで炒める。
③野菜も加えて炒め、油が回ったら酒・水・◎を加えて煮立てる。
アクを取り除いて落とし蓋をし、弱めの中火で15~20分煮込む。
④お皿に盛って黒胡椒をふってねぎを散らせば出来上がり。
■ポイント
今回はメークイーンを使用しましたが、煮込みすぎに注意。
煮崩れてぐちゃぐちゃになってしまいます。
お皿に盛ってからバターをのせて食べても美味しいです。
初イベント「じゃがいも収穫体験」
![](https://assets.st-note.com/img/1722233581110-m2ZjqSWkEu.jpg?width=1200)
7月21日にTaneniwa farmでは、初のイベントを開催しました。
収穫体験と言ってもただただ「じゃがいもを掘る」だけ。
スコップを持って、ふかふかの土を優しく掘り返すと、たわわに実ったじゃがいもたちが出てきました!
不耕起栽培なので、じゃがいもはそれ以外の草たちと共存しています。もちろん、農薬は使ってません。
Taneniwa farmでは、リジェネラティブ農業といって、環境再生型の生産に取り組んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722233601207-4nUtw8qydO.jpg?width=1200)
お天気に恵まれすぎて、暑いくらいでしたが、たくさんの方にご参加いただきました。
土に触れ、植物に囲まれながら、自然の恵をいただく。お家に帰ったら、このじゃがいもで何を作って、食べようか。そんな会話が聞こえてきそう。こんな時間が本当の豊かさではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1722233754457-SL7VsKFoUB.jpg?width=1200)
Taneniwa Farm スタッフ
Mita