見出し画像

小寒・大寒 2024 [タネニハ便り #30]

寒の入りと言われている「小寒」となり1週間が過ぎました。
お正月気分も終わったかと思えば、寒波がやってきて、一層寒さが身に染みる日々です。

個人的な話ですが、年末に引っ越し、新しい家で過ごしはじめました。
平屋の戸建てなのですが、想像以上に寒さにびっくりしています。
鉄筋コンクリートで守られた家がいかに暖かかったかを実感する日々。
とはいえ、お日様の光がこんなにもありがたく、暖をとるために試行錯誤しながなら、楽しんで暮らしています。

日中は、太陽の暖かさを取り込むために、雨戸を開け、部屋を温める。窓から冷気が入り込まないように、二重窓のDIYに挑戦したり。
床には備長炭シートや杉の床板を貼って、足元を改善!
お風呂場はとても寒いので、夜中や早朝にシャワーなんて、もっての外!
湯たんぽでお布団を事前に温めてから就寝準備、朝は湯たんぽの残り湯で洗顔して、、。
電気の暖房に頼りすぎないように工夫しながら過ごしてみると、実はちゃんとした生活が自然にできてくるものなんだと。

ここ数年の暮らし方を振り返ると便利になった分、季節と離れてしまっていたけど。今は不便な分、季節に寄り添い過ごす楽しさを発見できた2025年のはじまりです。

あと過ごしで、1年で一番寒い「大寒」がやってきます。
これが終わると暦の上では春のはじまり。土の下では植物や虫たちがごそごそと動き出している頃。そして、こんなにも春が待ち遠しいのは私も同じ。

縁側でぽかぽかと日向ぼっこをするのがとても楽しみです。早く春こーい!

(スタッフ うがじん)