![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148886145/rectangle_large_type_2_40f6929cd58676412cd52bb86505eeb1.jpeg?width=1200)
【小暑・大暑 2024】 生産者さんの想いを食にして人を元気にする -Food scape-
ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポは、石神井公園にある12年目のピッツァリアです。
武蔵関には2号店のオップラダジターリア。フィリッポのとなりのとなりにはこだわりの食材や冷凍ピッツァ、ワインなどを販売。そのお向かいにはフィリッポバーカロ(イタリアンバール)があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1722718582617-D4Hn1k2qMI.jpg?width=1200)
顔の見える生産者さんの想いをのせて食にしてお客様にお届けしています。生産者さんとの繋がりも10年以上。定期的に練馬の農家さんへ訪れ、お話をお伺いに行き、勉強させていただいています。
自社農園でお野菜を育てることで、農家さんの苦労が身に染みています。季節の感じられる旬の食材を旬のうちにお召し上がりいただけるよう連携しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722718602029-HmE4jVvrJ4.jpg?width=1200)
一番人気はやっぱりピッツァ!
世界一位受賞したマルゲリータSTGはぜひ食べていただきたいです。ピッツァを美味しく味わっていただくには、生地がポイント!
ピッツァの小麦粉は北海道江別製粉さんと共同開発した北海道小麦100%を使用。ピッツァを食べた後、小麦の甘さがふわっと香ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1722718680407-Kwrw8d5U9Y.jpg?width=1200)
【UTA’S RECOMMEND】 匠のスパゲッティ
国産小麦100%の匠のスパゲッティ!
武蔵野うどんで使われているハナマンテンと北海道小麦ルルロッソのブレンド。乾麺ですがもちっとつるっとお召し上がりいただけます。
また、練馬といえば練馬大根。大根パスタも旬の時期に期間限定でご用意しています。
ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ
Uta
タネニハ便り vol.25小書・大暑では、『ひろにぃのあの人に会いたい』でフィリッポさんのオーナーである岩澤正和さんをご紹介しています。
ぜひ、そちらも一緒に読んでみてくださいね。
<お店の紹介>
PIZZERIA GTALIA DA FILIPPO(ピッツェリアジターリアダフィリッポ)
東京都練馬区の石神井公園駅近くにある、生産者との繋がりを大切にしたピッツェリア。
独自開発したピッツァ専用の国産小麦を100%と、練馬をはじめ武蔵野台地で育った食材のエネルギーを最大限に引き出したピッツァは世界大会で受賞歴もある。
スタッフさんたちの気配りの届いたサービスとアットホームなお店の雰囲気で、いつも店内は賑わっています。
Address
〒177-0041
東京都練馬区石神井町2丁目13-5
TEL:03-5923-9783
LUNCH 12:00〜14:30(L.O 14:00)
DINNER 17:30〜23:00(L.O 22:00)
HP https://filippo.jp/
INSTAGRAM @gtaliadafilippo