見出し画像

スイカさん兄弟

  今年の夏もパートナーつりお君は庭で小玉スイカの空中栽培?をしています。今、スイカはもう少し大きくなって、果物ネットでハンモック状に吊り下げられています。朝見ると大きくなっているから、きっと夜の間に太るのかもしれませんね。猛暑に負けず、猛暑だからこそ活き活きとスイカさん兄弟は育ち、私たちはその生命力に勇気づけられているような気がします。

  アジサイの挿し木は発根したもののこの熱波が辛そう。気温が少しでも低い場所に一日何回も移動しています。がんばれ~。
  
  一方、毎年イラガというガの幼虫(毒を持つ!一昨年は私やられてしまいました)の食害を受ける楓ですが今年は色んな虫に食べられつつもイラガの被害はごく僅かでした。毎朝、庭木に散水して暑さ対策をしている私の目がある日とらえたものはカマキリです。おもわず「やったー」と声が出ました。何かを食べているのねカマキリさん、ありがとう。写真に撮ったつもりですが、何度見てもカマキリは移っていません。さっと身を隠したのね。


カマキリさんは葉っぱのどこかにいたはずなんですが。

ともあれ、小玉スイカは生育中。食べられる日が楽しみです。
酷暑を乗り切って 今年も生きています。
みなさんも お元気で~~~


いいなと思ったら応援しよう!