【週報note】たんちゃんのメンテナンス|第37号10月9日号
こんにちは。
個別×本質的な健康づくりで働く人のQOL向上をサポートするライフデザインファシリテーターの丹後友里です(@tanchan0630)。
前号で『コワーキングスペース契約したよ』と話してから早2週間。シルバーウイークも相まってコワーキングスペースでの勉強や作業をすることに別の楽しさを感じ出して、この連休は朝から晩まで活動してました(若干ハイすぎて疲れも見えだしていますが。笑)。ほどほどにしないとなぁと感じつつ、昨日は早めに切り上げ、今朝は早めにコワーキング出社しています。笑
そんな感じで今週も週報noteをお届けしていきます。
前回の週報はこちら ↓ 。
■ 9月12日~9月18日
① 越境コミュニティ企画を実施
ということで、私が参加しているコミュニティ『ゆうてんか』さんと『CLUB RIGHT HAND』さんのメンバーさんで『問いのデザイン』の読書会を開催しました。
事の始まりは『CLUB RIGHT HAND』さんのプチオフ会がきっかけで私が『問いのデザイン』を紹介したところ、参加メンバーの方が購入&読破してくださり、「非常の良い本だった」と感想をいただき、いつか感想のシェア会みたいなことをしたいと話していました。
そのことを『ゆうてんか』さんでも話したところ、『問いのデザイン』を知っているメンバーさんが多くいらっしゃったので、
と思い至ったわけです。
おかげさまで読書会は大盛況に終わり……
当初は「組織開発も知らない私が『ワークショップ談義』だなんて……」と若干気後れしていたのですが、そんな気持ちとは裏腹にとてもご満足いただけたようで、本当に読書会が終わった後は脱力して溶け切っていました。笑
そんな後日談はLinkedInでも投稿していますので、もしよろしければそちらもご覧ください。
② 仲間がいたから乗り切った勉強DAYS
この週の後半はシルバーウイークがスタート。
私は相変わらず市民プールの監視の仕事があったりと、何かとバタバタしていましたが、『祝日もコワーキング使えるんだった!!』と歓喜しながら楽しいシルバーウイークを送っていました。
おかげで、これまで16:00~17:00までしか作業できなかった夜時間が、21:00まで延長できるように!
その分朝が5:00台に起きれなくなってしまった(それでも6:30までには起きて朝ご飯食べてる)のですが、少しずつ『5:00台に起きても21:00まで作業できる』身体づくりをしていこうと思います(どんな身体づくりだ)。
しかし、それにしたって、自分の限界への挑戦には『周囲の環境とサポート』が大事だと今回改めて感じました。Vlog Youtuberさんたちのようにがんばろう。
■ 9月19日~9月25日
① 健康経営を学び考えるワークショップ開催!
今月も『健康経営を学び考えるワークショップ』その第2回目を開催しました!
ワークショップ自体の感想やふり返りについては別noteにまとめてありますので、こちらも併せてご覧いただけると嬉しいです。
今回は、ご新規さんと、前回からのリピーターさんとお2人のご参加がありました。
少ない人数だからこそ、1人1人にスポットを当ててしっかり話し合えたのは良かったかなと感じています。10月もまた開催しますが、今度は少し毛色を変えて挑戦してみようかなと思っていますので、ご興味ある方は続報をお待ちいただけると嬉しいです。
② QOLメンテナンスの体験施術やりました
実はやっているんです。『QOLメンテナンスの整体施術』。
いや、実は、じゃないんですけど。笑
整体施術は『QOLメンテナンス』リリース当初からサービスメニューとしてありますが、『札幌限定』になってしまうため、企画として扱うのが難しくどうしたものかと頭を悩ませていた次第です。
そんな折、7月の『無料の健康相談セッション』企画開催で応募してくださった方が、その延長で整体施術の体験に来てくださいました。
Twitterの写真を拡大するとこんな感じ。
『QOLメンテナンス』の体験施術では、
これを60分でやります。
ですので、施術時間は正味40分程度、あとは問診と検査に使います。
これは通常の整体メニューとほぼ一緒で、写真撮影がない分もう少し問診か施術かセルフケア指導のどれかが長くなる感じです。
この日も体験者さんにだいぶご満足いただけました。
正式なご縁になるかはさておき、整体施術の宣伝活動にはなれたなと思い、有難い機会を頂戴しました。
③ 最近考えること
詳細はLinkedInに書いているのですがざっくり話すと
市民プールで水泳指導の研修中に起きた感動を
ベースに『最近の子供さん』について思うこと
を書いてみました。
人によってセンシティブに感じる内容になっていると思います。
しかし、これは(今後私の身にも起こるかもしれない)子育てについて、私なりの見解をLinkedIn投稿文字数限界を使って書き綴りました。
私が子供の頃に体感したこと、それを今度は自分がやっていること、そしてそれを外から見ていて思うこと。
癪に障ったらすみません。しかし、
という認識のもと生温い視線で見守っていただければ幸いです。
■ 編集後記
今回も最後までお読みくださりありがとうございました。
実に濃い2週間だったと思います。
濃すぎて、若干疲労が抜けたんだか溜まっているんだかわからない感じがしますが、どれも楽しく充実したゆえの心地よい疲労感だなと感じています。
2022年も残すところ100日を切りましたね。2023年はもうすぐそこです。台風一過のこともありすっかり季節は秋に移行しました。
季節の変わり目は気温の寒暖差も大きいので、体調管理には十分お気を付けください。
来週も皆さんにとって良い1週間になりますように。
■ おまけ情報
気になることがありましたらどんな些細なことも
お気軽にお問い合わせください!