昨日はごっつぉマラソンでした。 一関市花泉から藤沢までの11.5kmを走りました。 ここはアップダウンが激しく、なかなかツラいものがありましたが、ゴール後のごっつぉがかなり美味いので、走れました。
昨日は、最近観たい映画、サンセットサンライズを観ました。 三陸の架空の町が舞台で、海の幸がたくさん出てきて、もう感動の涙と食欲のよだれが入り混じった感情が湧いた映画でした。
茨城水戸観光の最後は、徳川ミュージアムです。 2代目水戸藩主、水戸光圀、黄門様が有名ですよね。 14代目藩主が乗ったとされる外車も展示されていて、意外なものに、しばらく見惚れてしまいました。
瞬読コミュニティで知った、護国神社に行きました。 偕楽園から風景を眺めていると、茨城県護国神社なるものが見えたので、せっかくだからと行ってみることにしました。 特攻兵の碑では、なぜだか涙が止まらず。 日本を守るために戦争で若くして散った命に、あらためて、ちゃんと生きると誓いました
勝田マラソン翌日、ぶらっと茨城水戸観光と洒落込みました😅 偕楽園と常磐神社に行きました。脚を引きずりながらの石段の上り下りは少し酷でした😅 神社でおみくじを引くと、いまのわたしにドンピシャな教え… まさに神様にも言われていることなんですね😅 想いや意図を持って行動します。
途中でスマホの充電切れまして、今の報告となりました😅 今日のフルマラソンもギリギリでしたが、完走できました。 何度も途中でやめようかと思いましたが、今日呼んでいただいた女性のめんこい姫君がせっかく手作りの応援うちわを用意してくれたので、あきらめられなかったです😅