第10章 自分への慈悲(92)
こちらのnoteでは、早朝4時45分から15分間、Clubhouseで皆様と共にに学んでいく為に大切な場所の一つ。こちらで勝手に要約♡
慈悲の瞑想を使うための留意点について:
・言葉はわかりやすく、心から伝わる優しいものにします。
言葉を用いて自分自身に慈悲を向けたとき、心の中で「そうではない」な
ら、その言葉があっていないということ。「ありがとう!」といった感謝
の言葉が思い浮かぶような言葉を考えてみましょう。
・言葉が合わないと感じたり、せがんでいるように感じるのであれば、「私
が~でありますように」という言葉を使わなくても大丈夫です。慈悲の言
葉は願いごと。「私が~でありますように」というのは単純にポジティブ
な方向に心を向けていくお誘いの言葉です。