
第19章 介護と子育てのセルフ・コンパション(271)
こちらは、早朝4時45分から15分間、Clubhouseで皆様と共に学んでいく為に大切な場所で「今ここ」のnoteです♡
大切なことは、ケアする人の心が落ち着いて穏やかになれば、ケアされる人も同じように共感的に共鳴しながら、同じように落ち着いて穏やかになるということです。
つまり、ケアする人自身の内側が穏やかになれば、その人にケアされる人も穏やかになるということです。
私たち自身、介護や子育てにおいてセルフ・コンパションが大切であることを直接経験しました。そしてこの学びから、本書の著者のひとりは自閉症をもつ子どもの親として、そしてもうひとりはセラピストとして、バーンアウトせずに役目を果たすことが出来たのです。
先ずは自分自身にコンパッションを向けることが大切