![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134899785/rectangle_large_type_2_d08fcbf2b54ce4fef41a9d15bc79b4cd.png?width=1200)
第11章 セルフ・コンパションをもった動機づけ(106)
こちらのnoteでは、早朝4時45分から15分間、Clubhouseで皆様と共にに学んでいく為に大切な場所の一つ。こちらで勝手に要約♡
セルフ・コンパションの実践を阻む最大の要因とは?
それは…行動の動機づけを下げてしまうのではないかと考えること。
自分に優しくすることで…変化したり、目的を達成したりするために必要な、動機を失うのではないかと恐れるのです。
「自分にコンパッションを与え過ぎたら、一日ネットサーフィンをしてジャンクフードを食べるのではないか…」。
子どもへとのコンパッションのある母親が、思春期の息子にやりたい放題にさせると思いますか? 違いますよね。
学校へ行くよう、宿題をするよう、時間通りに寝るように言うでしょう。
セルフ・コンパションも同じです。