
テストと自己紹介
◇何してる人なの
山口県は下関市で、主にAdobeillustratorやPhotoshopを使って、自分にできることを色々やって生活しています。
言葉にするならデザイナーとかイラストレーターとかなんでしょうけど、概ね”できることをしている”という気持ちで、これに関してはまた別の記事で詳しく書くことにします!

https://tanazaki-lab.com/
あとデザイン的なお仕事以外にもSNSの運営・企画補助や、ECサイトのアドバイスとか、コラム的な簡単に文字を書いたりもしています。
あとはだいたいゲームしてます。

https://www.instagram.com/i_love_pets_bonbi/
↓WEBサイト↓
◇noteでなに書くの
まずnoteをはじめようと思った切っ掛けとして「大型犬に関する情報をまとめたい」というところがあるので大型犬関連で調べたことをまとめてノートにメモするように書いていく予定です。
あと期間としては長くはないですが元々ペット向けの製品を企画開発するメーカーに勤めていたのもあり、ペット業界の良いところも悪いところも目の当たりにしてまして、そこから「飼われている動物とその飼い主が全員楽しく幸せに暮らしてほしい」という気持ちが強いので、それを踏まえてペット関連の情報もまとめていきたいなぁと思ってます。
そして上でもメーカーで企画開発をしていたと書きましたが、それもあってジャンル問わず工夫を凝らした上で開発されて世に出た「製品」とそれを発信する「メーカー」という存在が大好きでしかたないんですよ。
企画での思いと開発での工夫と苦労と…
営業さんまで伝わらないので店舗やユーザーまで伝わらない細かい魅力が…
メーカーだけでは声が広がらず足踏みしてる良い製品とか‥
これも長くなるのでまた後日書くとして、つまるところ製品を使っているからこそ、気になって調べてみたからこそ気付いたことを添えて長めの口コミしたいなってのがまた1つですね。
もう1つこれ書きたいなぁと思うのはゲームについて。
これも上と同じで製品の紹介にはなるのですが、それよりもっと単純に”感想文書いてみたかった”です。
メジャーインディーズ問わずおもしろかったゲームとか紹介したいゲームがあったらかけたらいいなぁ。
あとは雑記ですね。
ともかくこういったささやかなところで書かれたものって意外と届くとこには届くらしいと思いながらいろいろ残していきたいと思います。
◇最後に
テストがてら見出し使って見たり区切り線使って見たりしてみましたけど感覚的にできてnoteいいですね。
こういう文章をざっと書くのにどれがいいのかなぁと探して触ってましたけどコレは確かに楽で良いよいよい…
しかもアチーブメントまであるらしい、ゲーム好きにはたまらん仕様。
これを目的に慣れていけたらいいなぁ
いいなと思ったら応援しよう!
