#5 私がブログメルマガアフィリで稼げた理由
「ブログメルマガアフィリで稼げるよ」という発信をやめてから、ずっと考えてた。
なんで私は、ブログメルマガアフィリで稼げたのか?
私は自分がやったことを周りに伝えていたつもりなんだけど、同じように稼げるようになる人が圧倒的に少ない。私もみんなも初心者。条件は同じなのになんで?って。
でも条件は一緒なんかじゃなかった。
まず、私が販売していた教材はどんどん有名になっていた。つまり、紹介販売する人が増えていったのだ。誰から買っても同じ商品が手に入るとなれば、競争率は高くなる=自分から買ってもらえる可能性が下がる。
そして、実績。
確かに私もブログメルマガアフィリで稼いだ実績はなかった。でも、人生経験は割と豊富な方だった。6年間の海外営業、元リクルート、TOEIC910点、通訳案内士、3ヶ月の娘を育てながら6つの在宅ワークを掛け持ち。いろんな職業、雇用形態(正社員、契約社員、パート)を経験した。専業主婦も。そんな人生を経た上で、
「ブログメルマガアフィリ最高です!」
「ブログメルマガアフィリなら時間にも場所にもとらわれない希望通りの生活が手に入るらしいです!私もそれ目指して頑張ってます!」
「ブログメルマガアフィリは完全初心者でもできます!」(できると稼げるは違う)
と謳えば・・・
どうですか?なんか最高そうな気がしてきませんか?できそうな気がしてきませんか?
私はブログメルマガアフィリで稼いだ実績はなかったけど、それまでの人生経験で、ブログメルマガアフィリエイトでも稼げそう、稼いでそうな雰囲気を醸し出せていたのだと思います。でもこれは、全員が使える手ではないことに、気づいたのは、ブログメルマガアフィリをやめてからでした。
私は別にブログメルマガアフィリがやりたかったわけじゃなかった。娘を手元で育てながら仕事がしたかった私にとって、
・時間と場所にとらわれずにできる
・収入は自分次第
・初心者OK
という条件が合っただけで、ブログメルマガアフィリが好きだったわけじゃない。その時は知らなかっただけど、せどりやFXでもよかったんだと思う。
それまでの人生の選択の基準は条件ではなく好きかどうかだった。やれるかやれないか、ではなく、やりたいかやりたくないか、だった。そうやって、先を計算することなく、目の前に迫る選択の中から心踊る方を選択し続けた結果の自分の人生を気に入っていた。
でも生まれて初めて、気持ちではなく条件で選んだ。もしかしたら、気持ちを優先できなほど切羽詰まっていたのかもしてない。数ヶ月の娘を抱えて、時給制以外の仕事を見つけることが簡単ではないことは、6つの在宅ワークを掛け持ちして実感していた。
思えば、私は自分の人生をブログメルマガアフィリで稼ぐために加工していたように思う。人生のどんな経験もエピソードも「ブログメルマガアフィリしかないんだよ」ということを伝えるための道具にしてしまっていた。うまく伝わるかな・・・
でも本当にしたかったのは、先に結論(売るもの)を決めて、そこにこじつけることじゃなくて、経験やエピソードから何かを産むことだった。
今、代表を務めている「好きを仕事にしたい女性のためのビジネスコミュニティInfinitYクラブ」これは、私が自分の人生を経たからこそ生み出せすことができた唯一無二のサービスだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![たなゆか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49019329/profile_c3f068ebf4a9b53c7ad33a959b4cca2d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)