(113)圧迫面接って必要ですか?
こんばんは、たなです。今日は就活など面接のばにおける圧迫面接って本当に必要か考えます。
今日の昼企業の面接で実際に僕自身も体験しました。
話をしてもわざときついところをついて嫌味、うちにはあわないね感をだしまくる。などから、さっさと落とすなら落とせや時間の無駄だ。
なんておもってました。
そこで感じたんですが、よくよく考えてみてこれから仲間にするかしないかを決める場で片方が一方的に圧をかけるのっておかしくないですか?
RPGで仲間にするか決めるときにそんなに高圧的な態度で接しますか?って話です。
仲間を選ぶ場で仲間になるかもしれない人に圧をかけるってどういうつもりなんですかね。
圧迫面接ではそういったときの対応をスマートに行えるかをみてると聞きましたが、そんなことしても印象下がるだけですし、そんなときの対応なんて実際に体験したときに培えばいいものではありませんか?
答えはわかりません。圧迫面接も必要なのかもしれません。
しかし僕に関しては反対派です。
自分のパフォーマンスもしづらくなりますし、そこへの心配から本来話したいことも話せなくなるし、圧迫面接をしてやろうって思ってるならそんなことする前にどうぞ落としてください。時間さくのもったいないですからお互いに。
新人に対して厳しくあたろうとするその接し方はもっと考えた方がいいかもしれませんね。
少しでも優しさがある対応をしてくださる企業が増えますように。
今日はここまで、また明日。スキ待ってます。