共同親権・共同養育・子どもの権利の理解・周知に取り組む同志が集って,あったかい心(親心🍊)で発信していきます
RKのエッセイ
共同親権イベントの報告(ネットより)
共同親権裁判の報告(同上)
別居親当事者のみなさんのリレーエッセイ
ドーナツトークの田中さん・石井さんの過去記事
同居母の眼差し etc
田中の、大阪大学「臨床哲学」修士論文です(02年執筆)。ドゥルーズ、フロイト、ハーマンの外傷論を同時に論じるという、かなりの荒業テキストです。
元データがパソコン買い替え時に消えてしまったので、紙論文をそのままコピーしています。だいぶ読みにくいですが、ご容赦くださいね。「哲学とPTSD」を考えるとき、多少の参考文献にはなると思います。
一般社団法人officeドーナツトーク代表の田中俊英は趣味で小説を書いており、これまで短編集と中編集を1冊ずつ書きました。いずれも本noteに掲載しています(短編集はリアル単行本化も)。
本作は3冊目の作品で、初の長編、実験小説です。
一般社団法人officeドーナツトーク代表の田中俊英が、2021年の春に書いた短編小説18本をひとつの短めの長編/noteマガジンにまとめました♪ 哲学恋愛小説です😀
その2点を線でつなぎなさい〜nineteen Stories
田中俊英(一般社団法人officeドーナツトーク代表)が、仕事の息抜きに短編小説を書いています。1本の長さは、最短で800字、最長でも4000字です。2020年8月、19storiesとしてようやく完結しました。
紙本としても出版したので(有料)、ご関心ある方は以下をご参照ください😀
https://booth.pm/ja/items/2692535