2023年11月のたべもの教室アルバム 8 たなかれいこ 2023年11月16日 18:57 レタス類が盛りだくさん!玉レタス、サラダ菜、サンチュ、赤リアスからし菜、人参葉も〜 久しぶりの小松菜、今年はあたたかくて背丈がビッグサイズ。 間引きの大根葉も、うれしい青菜。大根葉ごはんになります。 里芋も今季初。 この時季だけの一年をかけて栽培あれた露地栽培の立派な平たけ。 厨房に入ったら、今の畑の様子をお伝えしながら、まずは今日の献立の材料の説明を。 平たけは手で割いて、ごぼうとソテーに。 小松菜は、たなかれいこ的料理定番の蒸し炒めに。実際に目の前で見ながら、言葉だけでは伝わらないポイントを知ることができます。 小松菜の上には揚げも。鍋いっぱいにもりもりと。蓋をして蒸し炒めに。 里芋は昆布と煮るだけ〜。里芋の皮のむき方も伝授。 大根と人参は蒸し煮に。まだ小さいけれど大根も今季初。 蒸し煮した大根は透き通ってきれいな姿。 人参も蒸し煮。つやっと色鮮やかに。 ごぼうと平たけはソテーに。調味料は計りません。醬油差しごとジューっと。 材料に調味料がよーくなじんで、見ているだけでおいしそう。 蒸し炒めだと、短時間でもおいしさが引き出されます。 小松菜と揚げの蒸し炒めは醤油仕上げに。 ごぼうと平たけは、ちぎったレタス類の上にざざっと大胆に盛りつけ。 さらに、人参葉や赤リアスからし菜もそえて。 大根と人参の蒸し煮は、特製のゆずタレをかけて。青唐辛子がピリッときいています。 里芋と昆布の煮物、調味は塩だけ。煮物はほんとにかんたんなんです。 小松菜の蒸し炒めは鍋ごと食卓へ。 大根葉ごはんには、炒った無農薬無肥料の金ごまをたっぷりと。 今月は一気に晩秋らしくなりました。小皿が並んで賑やかな食卓。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #料理教室 #自然栽培 #野菜料理 #たなかれいこ 8