Naobumi Tanaka(田中直史)

長野県白馬村の「泊まれる古書店」共同オーナー。宮城県「東北風土マラソン」新潟県まつだい…

Naobumi Tanaka(田中直史)

長野県白馬村の「泊まれる古書店」共同オーナー。宮城県「東北風土マラソン」新潟県まつだい「越後まつだい春の陣」実行委員。東京、沖縄県の石垣島でZuppa運営。各地で場所やイベントを作っていく事で次世代への支援や地域活性につながる活動をしています。(DIY)情報を中心に。

マガジン

最近の記事

白馬で本屋さんをセルフリノべでつくってみた(22) 下水工事は村の指定業者に

嫌な予感は的中します。 施工費は200万円近くかかるというのです。 もちろん、プロの方に普通の座組でお願いするのならばそれもありですが、今回は完全に丸投げするのではなく、DIYでコツコツ進めていく、その代わりとして施工費を多少なりとも安価にすませるとう目論見だったのですが、それが見事にはずれてしまいます。 無理を通すと結果うまくいきません。 今回は丁重にお礼をお伝えして、別をあたることにします。 牛浜くんだけの人脈を頼るのも限界があるのではないかと考え始めます。牛浜くんに限

    • 白馬で本屋さんセルフリノべでつくってみた(21) 今度は水回りの工事準備 

      水回りの工事が必要になりました。理由は以下です。 2F部分にはそもそもトイレがなかった(1Fの階段下で共用していた) 2Fを簡易宿所にするにはシャワー設備がなかったので設置する必要があった。 既存の1F階段下は不便であり、和式トイレだった。 1Fを飲食店営業にする場合には厨房エリアに水回りを引く必要があった。 沖縄県の石垣島でかじる程度のDIYリノベーションの経験があった僕ですが、水回りに関しては知らない事ばかりです。それでも、あまり心配はしていませんでした。当時、

      • 白馬で本屋さんセルフリノべでつくってみた(20) 飲食店許可取得のため

        ここで問題がでてきました。前のページの"気を付けるポイント"にでてきた、天井が平滑であることが必要というところです。 保健所の担当の方に「まず天井は綺麗な状態にしてください」と言われます、これは床のクリア材を天井に塗れば良いとのことでメモしておきます。 もうひとつは鉄骨のHの形のところをどうするか、です。 解体時に写真を見ていただくと伝わるかもしれませんが、天井を解体したところ、なんとも素敵な鉄骨がでてきました。 僕はこれを活かした店舗の内装デザインにしたいと考えていました。

        • 白馬で本屋さんセルフリノべでつくってみた(19) 飲食店許可の事前相談

          建築検査済証、建築確認、消防検査、用途変更等の書類の事前調査と調整にかなり時間がかかりましたが、2階部分の宿泊施設に関しては進められそうな確証がでてきました。次は1階部分のカフェ/イベントスペースの下調査になります。1F部分も大町の保健所に確認をとります。飲食店許可営業に関しては、東京で僕が運営しているSalon de zuppaでも取得していたので慣れたものです。念の為おさらいをしておきますと飲食店営業の許可申請には以下の手順となります。保健所に事前相談する 飲食店営業許

        白馬で本屋さんをセルフリノべでつくってみた(22) 下水工事は村の指定業者に

        マガジン

        • 俺のDo it yourself(DIY)
          2本

        記事

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(18) 1階の天井解体

          解体に関わる産業廃棄物の処理についてのノウハウ、道具についてのノウハウは記しましたが、作業に関しては特別な技術は必要ありません。必要なのは体力と勢いです。 解体をするとわかるのですが、天井や壁は野縁(のぶち)や間柱(まばしら)の下地に石膏ボードが貼ってあるだけなので、その下に合板がなれば拍子抜けするくらいバールで簡単に穴があきます。 バールを差し込み引っ張り落とします。あとはそれの繰り返し。 石膏ボードを剥がしていくと奥に美しい鉄骨が出てきました。 2階建ての建築物にし

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(18) 1階の天井解体

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(17) 正確な測定(メジャー編)

          購入必須の道具(測定編)ちゃんとしたメジャーを買いましょう メジャーも良いものを買った方が良いです。IKEA や100円ショップで売られているような安物は使わないほうが良いです。金属製のテープを使った巻き尺のことを、「コンベックスメジャー」というらしいのですが、そのコンベックスメジャーを購入しましょう!理由は機能性と長さと尺の表記対応です。 定価は高いですが、ホームセンターにいくと2,000円前後で購入可能です。 一個だけ買う方は尺も表記されているものを 僕は作業は基

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(17) 正確な測定(メジャー編)

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(16)  正確な測定と罫書きは大事

          購入必須の道具(測定編) 電動丸ノコを購入したら高くても良い定規を買いましょう。 DIYを上手くいかせるコツは測定、罫書、切断の三要素を以下に正確に行うかにかかっています。 いわゆるサブロク3x6板(3尺x6尺、mmでいうと914mm x 1829mm)をたくさん切断する機会がある施工の方にお勧めするのがこの丸ノコガイド定規です。おすすめというよりもむしろ必須と言っても良いと思います。 工事をしていると3x6板をカットする必要がたくさんでてきます。たとえば短辺(914mm

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(16)  正確な測定と罫書きは大事

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(15) 買ってよかった電動工具(2)

          DIYをこれから始める方にとって、インパクトドライバーの次の購入候補は電動丸ノコなのではないでしょうか。しかし、この電動丸ノコも製品のバリエーションや情報が多すぎて何を買ってよいかわかりません。僕も迷いに迷いました。そこで、Re:Public「泊まれる本屋さん」をセルフリノベで作った時の道具を共有して、買い物で悩むみなさまの無駄な時間を少しでも少なくできればと思います。というわけで結論からきます。 僕はこれを買いました。 迷うポイント1)電池式orケーブル式 電動丸ノコをの

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(15) 買ってよかった電動工具(2)

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(14) 買ってよかった電動工具(1)

          DIY初心者の方はどのメーカーのどんな工具を買えばいいのか悩まれる方もいらっしゃるかと思います。僕もそうでした。 まず、はじめに購入する最有力候補は、インパクトドライバー、電動丸ノコになるのではないでしょうか。 頻繁に使う道具は中途半端な廉価版は買わずに、一番良い製品やメーカーのものを買うのをおススメします。安物を買うと必ず後悔します。 私が購入したのはこちらの製品です。後継機種が出た関係で今は廃盤になってるようですが、後継機種も基本は同じはずなので後継機種を購入されて間

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(14) 買ってよかった電動工具(1)

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(13) 解体新書(3)

          処分費用の単価目安(参考) 解体時のゴミですが、専門業者にお願いする場合、地域によって異なるかもしれませんがだいたい下記のとおりです。 廃棄物の種類により単価が決まっております。 木くず  1立米 7,000円 混合廃棄物  1立米 17,000円 石膏ボード(再生可) 1立米 15,000円 石膏ボード(再生不可)  1立米 30,000円 廃プラスチック類処分 1立米 30,000円 石綿含有品  1立米 35,000円 分別作業費  1式 5,000 収

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(13) 解体新書(3)

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(12) 解体新書(2)

          解体のおすすめ道具(4) レシプロソーです。同様の廉価版はコメリなどでも販売されており一度購入してみたのですが、ハードな現場だった為か誇張ではなく1日で故障してしまいました。道具は中途半端なものは買わずに、良いものを買うべきだというのをその時に教えてもらえました。 さすがマキタ、安全装置を押さないと作動しないようになっており、安全面にも配慮が行き届いてます。 このレシプロソーは大がかりな解体フェーズだけでなく各所で重宝しました。刃をいれかえれば金属も切断できるのです。パイ

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話(12) 解体新書(2)

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話 (11)解体新書その1

          解体です。 解体でつかうおすすめの道具1 解体で使うおすすめの道具の一つ目はバールです。 友人、知人、近所の方がお手伝いに来てくださる時にも本数が必要になりますので、友人からも借用するなどして常時4-5本は置いておく事になりました。 これから購入される方は迷った場合、バールのサイズは基本的には大きければ大きく、しっかりとしているほど良いですので、少し高くてもそういう製品を購入するようにしましょう。 全然関係ありませんが、こちらのゾンビ対策研究本でも、ゾンビと対面する不幸

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話 (11)解体新書その1

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話 (10)アスベスト調査は簡単に

          アスベスト疑惑発生 1Fの飲食店許可に関して並行して解体フェーズ(正確には天井板や一部の造作の撤去)で発生した事も共有いたします。 友人、知人に声をかけて解体(正確には天井板や一部の造作の撤去)をしていたのですが、1F天井裏を解体すると建物の天井に気になる吹き付けが見えました。もしやアスベストなのではないか、、そんな嫌な予感がしてきます。 アスベスト調査は簡単に アスベスト調査、これも自前で簡単に行う事ができました。検索すると色々な会社がでてきます。どの業者さんにお願いする

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話 (10)アスベスト調査は簡単に

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話 (9)

          消防法令適合通知書の取得は申請の方法はネットで転がっているのでそこはあまり難しくなさそうでした。 とは言いつつ、管轄の北アルプス広域消防本部北部消防署に電話して確認します。白馬内で新たに1Fを古書店+カフェ/イベントスペース、2Fを宿泊施設(簡易宿所)の開業を計画中ですと。今回の用途は複合用途施設になるようで、審査のステップは下記のようです。 図面をもって、消防署に相談 必要な設備(誘導灯や消化器など)を指示いただく 着工届けを出す 専門業者に依頼(または設置物の購入

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話 (9)

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話 (8)

          大町保健所の担当者にpptで制作した以下の簡単な図面をメールで送った。 旅館業法において簡易宿所を申請するにあたり、以下の要件をクリアする必要があり、その事前確認を進めてきたわけだ。 [客室の延床面積が33平米以上ある]→clear [2段ベッドなどを設置する場合、上段と下段におおむね1m以上の間隔がある]→既製品でおそらく大丈夫 [適当な換気や、採光および照明、防湿ならびに排水などの設備がある]→要、確認 [宿泊者の需要を満たせる規模の入浴設備がある]→要、確認

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話 (8)

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話 (7)

          メールを確認し申請に必要な情報は調査済だったので、本題の懸案の「建築・用途変更の検査済証の写し」について相談してみる。 「あー、そういう事ですね。本来は必要な書類なのですが、古民家などの古い建物でご用意できない場合はナシで進めていただいてるケースもあります、ちょっと私からは確定的な事は言えないのですが担当の△にもお伝えしておきますね」 との回答が即座に返ってきた。今回の相談事項も本日不在の△△にも申し送り事項として伝えておいてくださるとの事。 最悪のケースを考えて準備して

          白馬で本屋さんをセルフリノベで作った話 (7)