東京都「職業訓練校」PRを目指す「キャリア・コンパス・センター」見学。職業訓練の実際を見学。色々な技能を身に付けたい方に。
ご縁がありまして、職業訓練校の見学をしてきました。
いやぁ、勉強になった!
8つの分野(さらに細かく科目は設定されている)で、技能を身につけ、モノによっては資格の受験資格が得られたり、卒業後は、就職もあっせんしてくれたり、と様々な機能が終結して、職業能力の向上と就業支援をしているそうです。
たまたま見学していた時間帯は、ホテルなどの接客の演習中で、ベッドメイキングを練習しているところをちらっと拝見できました。
本当にホテルの部屋が再現してある教室で、ホテルのサービスパーソンに見える黒服をお召しになっての、真剣な表情での演習風景でした。
他にも、建築施工関連では、ダイニングキッチン風な建物が建ててあって、(ビルの中にです)そこでどんな仕事でどんな訓練を受けるのかの体験もできるのだそうです。(体験は無料。予約が要るモノ、要らないモノがあります)
話は、元に戻しますが、この「キャリア・コンパス・センター」は、東京都14か所に分散して運営されている職業訓練校で学べることをぎゅっと圧縮して、体験できる、情報収集でできるようにしているPRセンターの機能を持っているもので、2024年7月にOpenしたばかりだそうです。
職業訓練校は、14校すべて同じ技能を学べるわけではなく、「自動車整備なら●●校」と特徴があります。見学したいといっても14校、あちこちにあるので、それぞれ行くのも大変です。なので、一旦、飯田橋で、説明を聴いたり、プチ体験ができたりする機能を持たせようということでできたものとのこと。まだあまり知られていないので、来場者も少ないようで、こうやって宣伝しております(頼まれたわけじゃないですが)。
というわけで、東京都の職業訓練校、いつでも見学も体験もできますし、本格体験は予約必要ですけど、興味ある方、飯田橋に行ってみてはいかがでしょう?
キャリアコンサルタントとしても、こういう場所をリアルに知っておくのは有益だなと思いました。
今朝のVoicyはそんな話。