![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141665994/rectangle_large_type_2_eb5a4a03c174b1c8f4d0f1aa868d42fd.jpeg?width=1200)
灘温泉のススメ
灘区最大の商店街、水道筋を東へ進むと、最後に大型のお風呂屋さんが現れる。分類はスーパー銭湯や温浴施設ではない公衆浴場、いわゆる銭湯だが、源泉が湧き出ており、ワンコイン以下の450円で温泉を堪能できる。
![](https://assets.st-note.com/img/1725440450-PzBLsNOZuVaWRAFMr8jwqJIG.jpg?width=1200)
①源泉
②温泉(源泉を加温したもの)
③露天風呂
④ジェット風呂
⑤電気湯
⑥打たせ湯
⑦水風呂
浴場に入れば以上7つの選択肢がある。150円の追加料金でサウナも利用できるが、温泉だけでも充分楽しむことが出来る。
温泉はいわゆる炭酸泉で、しばらく浸かっていると身体中にびっしりと気泡が付いてくる。嗚呼…最高だ…街のどまん中でこんな湯に浸かっていいのか…もう旅行なんか行かなくてもいいじゃないか…と思ってしまうほどいい湯だ。
私のお勧めは、温泉5分、水風呂1分の温冷交代浴をしながら、源泉が空くのを待つ方法。源泉は人気で常に人で一杯だ。体温より少し低めで、永遠に入っていられる様に思うが、そこは譲り合って利用したい。
感想は人それぞれだと思うが、私はこの温泉の真打ちは、六甲山系伏流水の水風呂なんじゃないかと思う。43度の湯で限界に達しかけたその状態から、一気に20度の天然水へ。この世の極楽は神戸市灘区にある。
営業時間がまたすごい。朝の5時から夜の12時まで。6時に入れば朝からどっぷり温泉に浸かって、幸せな状態で仕事を始められる。現に私は週1~2回、今日も早起きしてここで朝風呂を楽しんでいる。
![](https://assets.st-note.com/img/1725440497-GYiPelVnC4zo8vtAaTqRK90W.jpg?width=1200)
湯上りに冷蔵庫からフルーツ牛乳を取り、窓際の席で一気飲みする。時間は朝の7時半、モーニングにジャストな時間だ。サ店で備え付けの神戸新聞を読みながら煙草くさい席でトーストをかじろうか。